Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

2023年初ホームコースは、バーディもあれば大叩きもあり。出入りの激しい中、さまざまなことにトライしている(入間CC AG)

2023年ホームコース初打ちは、暖かいゴルフ日和となった。ただ満員のせいかハーフ3時間、二つ前の組が打っていて 15分くらい待たされるショートホールもあった。入間カントリー倶楽部にしては珍しい状況である。

iruma-cc.co.jp

一昨日の東名カントリーでの初打ちに引き続き、ホームコースでの初打ちは、バーディもあれば大叩きもある出入りの激しいラウンドとなった。冬の間はスコアを気にせず、いろいろ試してみようと考えているのだが、IN:47、OUT:49 という結果には、さすがにちょっと落ち込んでしまう。ファイブハンドレッド東名、そして今日の入間と、年末年始は「90切り」どころか「100切り」レベルのゴルフをしている印象だ。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

一昨日同様、バンカーショットが下手過ぎ(5回ガードバンカーに捕まり、一発脱出できずが 2回)。しかもパー3 のアイアンショットを 4回中 3回バンカーに入れるなど、自らスコアメイクの機会を失っていった。

そして今日はドライバーが不調で苦労した。朝一番、いきなり右の斜面にぶつけて 100ヤードも行かなかったミスに端を発して、右に行ったり左に行ったり。心を揺さぶられることが多く、平穏なゴルフができなかった。

グリーンをオーバーし、奥の傾斜からの難しい下りのアプローチをミスするケースも多かった。冬の間は、短めのクラブ選択をすることを肝に銘じたい。

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2023.1.9入間CC IN→OUT(AG) (70.2/93.6/126)6216729647494155347010.0ft、晴れ

  1. スコア:96、パット:34(1.89)
  2. ショット(60Y以上):41、ショートゲーム(60Y未満):55、ペナルティ:0
  3. パーオン率:16.7%、ボギーオン率:38.9%
  4. バーディ率:5.6%、パー率:27.8%、ボギー率:22.2%
  5. ダブルボギー率:22.2%、トリプルボギー以上率:22.2%
  6. フェアウェイキープ率:42.9%、OB 発生率:5.6%、ペナルティ率:0%、ガードバンカー率:22.2%

muranaga-golf.hatenablog.com

一昨日のバンカーが下手過ぎたので、翌日のゴルフスクールでコーチに見てもらった。その内容を踏まえて、今朝は右足ベタ足でバンカー練習をしたのだが、一朝一夕には修正できなかった。とはいえ、うまくバンスを使えて脱出できたショットもあるので、少しづつ改善に向かっていると信じたい。

muranaga-golf.hatenablog.com

また今年はゴルフの感性を磨くために、いろいろなことを遊びも含めて、実戦で試してみようと思っている。冬の砲台グリーンに対して、ユーティリティを使って転がし上げることについても、今回 17番で試してみた。当然、結果は失敗。アプローチ練習場でもっと練習しておく必要がある。もしかしたら UT ではなく、パターを使うことにもっとトライしてもいいかもしれない。

普段なら 56度のところも、50度で足を長く使うことなどもやってみている。50度でも意外とスピンがかかってショートすることがわかったり、「寄らず入らず」でスコアには結びつかないものの、成功・失敗問わず、さまざまなアプローチのやり方を試みてみたい。

アプローチもバンカーも、慎重に行こうとし過ぎて(弱気になって)、一瞬緩んでミスになっている気がする。ボールコンタクトを厳密に考えず、よりアバウトに、そしてより強気に行った方がいい結果に結びついている。

新兵器のフェアウェイウッドも、練習場で打つ数を多くすると同時に、コースでもどんどん使ってみている。今回はミスショットもあったが、成功する場合も多く、だんだんとよくなっている気がする。14番は 5W できっちり 180ヤードをフェアウェイに打ってバーディにつなげた。15番では 3W が意外に飛んで、フェアウェイを突き抜けてしまった。18番では 5W のセカンドで残り 100ヤードの平らなライまで持ってくることができた。6番では残り 185ヤード(・アゲンストの状況から、5W でグリーン横まで運ぶことができた。

3U も活躍している。3番では残り 175ヤード、上りを入れると 190ヤードの左足上がりのフェアウェイから、ドローボールでピンハイ 3m にパーオン。12番ではつま先下がりのラフから、うまくフェアウェイの真ん中に打つことができ、パーセーブにつなげた。

そうそう、経験値を増やすという意味では、球を意図的に曲げることも試みている。15番でフェアウェイを突き抜けたセカンドショットは残り 115ヤードの打ち上げとなり、持ち球のドローだと木が邪魔になるので、 PW でフェードを打ってみた。木を避けて左に出た球は思ったほど右に曲がらなかったが、グリーンの左端にパーオンすることができた。

スコアには結びつかないが、とにかくさまざまなことにトライして、経験値を上げていく。成功体験の数を増やしていくこと。失敗体験からは学ぶこと。特に冬の間は、いろいろやってみようと思う。

ラウンド後は小竹向原のいつもの蕎麦屋で新年会。ゴルフ談義のみならず、テレビドラマ、車、スキーなど昭和のおぢさんテーマで盛り上がった。

ゴルフ ラウンド記

バンカーショットはベタ足で!

バンカーショットが酷過ぎた。深く入り過ぎて出なかったり、トップして前方のアゴに当たったり。そこでゴルフスクールのコーチに、バンカーショットをしているつもりでショットを行い、見てもらった。そして以前と同じエラーを指摘された。すなわち:

  • 右膝を送り込む悪癖

である。「大事に行こう」とし過ぎて、右膝を送り込んでいる。そうするとヘッドが鋭角に入る(深く入る)。それを恐れて緩む。そういったことが、現場では起こっているのではないか、という指摘であった。

そして対処法は以前と同じアドバイス。右足ベタ足で打つこと、である。

  • バンカーショットは右足ベタ足で!
  • スタンス幅を狭めると、右膝の送りを防げる

もしかしたら右足を少し開いて構えると、右膝の動きを抑制できる気もする。

幸い、アプローチでは右膝を送り込む癖は出ていない模様。

ゴルフの感性を磨こう

2023年初のゴルフスクール。今年はコーチに

「頭で考え過ぎず、ゴルフの感性・本能を鍛える年にしてください」

と言われている。

muranaga-golf.hatenablog.com

感性を磨くために、大きく二つのことをアドバイスされている:

  • 練習中、ナイスショットとミスショットの違いを感じる
  • 本番でいろいろなことを試してみる

一つ目は、漫然と球を打つのではなく、一球ごとにスイングの内容を振り返ることだろう。ミスショットの原因は何か?僕の場合、ミスショットの原因の多くは、バックスイングにあることがわかっている。逆にいいショットをした時は、何がよかったかのか?そういったことを練習中に考える癖をつけていきたい。

二つ目の例として出されたのは、砲台グリーンに対して、パターやユーティリティを使って転がして乗せるアプローチである。特に冬のはげ山のような砲台グリーンに対して、ウェッジを使うのはリスクが高い。そういった時に、パターやユーティリティで転がす選択肢がある訳だが、実戦で試してみないことには距離感が掴めない。そういったトライ&エラーをいろいろやってみることを勧められた。

そういえば『本番に強くなるゴルフ』(令和改訂版)で、倉本昌弘プロも

  • 球を曲げたり、高さを変えたり、距離をコントロールしたりしながら目標を狙う
  • できるできないにかかわらず、それをやろうとすること、やり続けることで、自分の感覚が磨かれる

と書いている。球を曲げる、高さを変えると言ったことは上級者の技術だから自分には関係ない。そう思わずに、やってみること、やり続けることによって感覚が磨かれるという。

muranaga-golf.hatenablog.com

このような感性を磨く練習は、今まで自分はあまりやってこなかった。まずは1年間、意識を向けて取り組んでみようと思う。

2023年初打ちでチップイン・バーディ!しかしバンカーショットが下手過ぎて…(東名CC 裾野→桃園)

2023年の初打ちは、東名カントリークラブの裾野→桃園コースにて。前回来た時とは違い、今回は JLPGA のスタンレーカップと同じコースである。コースレート・ボギーレートとしては、ホームコースの入間カントリーと大きく違わないが、ワングリーンでアンジュレーションもあり、パットは難しい。両サイド OB のホールなど緊張を強いられるところもある。

muranaga-golf.hatenablog.com

2023年最初のホールはパーと幸先よくスタートした。前半の裾野コースでパー 3つ、後半の桃園コースでは何とチップイン・バーディ!それに加えてパー 2つ。しかしこれらの頑張りを、トリプル 3回、+4(クワドラプル)1回と台無しにしてしまった。裾野:46(18パット)、桃園:50(13パット)と、残念な初打ちとなってしまった。

後述するように、今回の大叩きの原因は明確である:

バンカーショットが下手過ぎて、いい流れを止めてしまった。

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2023.1.7東名CC 裾野→桃園 (70.0/93.2/125)6305729646504154311019.5ft、晴れ

  1. スコア:96、パット:31(1.72)
  2. ショット(60Y以上):41、ショートゲーム(60Y未満):54、ペナルティ:1
  3. パーオン率:16.7%、ボギーオン率:38.9%
  4. バーディ率:5.6%、パー率:27.8%、ボギー率:22.2%
  5. ダブルボギー率:22.2%、トリプルボギー以上率:22.2%
  6. フェアウェイキープ率:42.9%、OB 発生率:5.6%、ペナルティ率:0%、ガードバンカー率:22.2%

前述したように最初のホールはパーでスタート。その後も連続ボギーで順調な滑り出しだったが…。4番 154ヤードのパー3、7I で打った球が奥のバンカーへ。奥のアゴの近くでほとんどバックスイングが取れないところにあり、脱出に3打を要す。さらに 3パットしてしまい、何と 7打(+4)。でもまぁ不運もあったし仕方ない。気分をリセットして、直後の 5番でパー、8番でパーと少しづつ取り戻して、前半・裾野を 46(18パット)で終える。

後半・桃園は 2番パー5で、チップイン・バーディ!グリーン奥、下り傾斜からの難しいアプローチだったが、グリーン手前に落とした球が、高くバウンドして勢いが殺され、グリーンの下り傾斜をいい具合に転がり、そのままカップインした。

しかしその直後の 3番パー4 では、バンカーから脱出に3発かかりトリプル。さらに 5番でもバンカー一発脱出できずでダボ。バンカーショットのミス連続で、いい流れを止めてしまった。

その後、6番ではドライバーがいい当たり、残り 95ヤードまで飛び、パー。7番パー3 でも 9I がピンを刺し、バーディ逃がしのパー。何とか 90台前半にたどり着けるかと思ったが、8番でドライバーが右 OB。9番ではフェアウェイウッドのチョロを連発。上がり 2ホールで連続トリプルを叩き、50(13パット)。

冬になって、グリーンをオーバーするミスが多くなった。グリーンヒットした球が止まらずに奥まで転がってしまうのである。クラブ選択について、よく考えないといけない。

いずれにせよ、今回のラウンドについては、反省点が明らかである。バンカーショットとフェアウェイウッドを練習すればいい。

…という結論が出たので、あとは新年会である。「うな繁」に案内してもらい、刺身、肝焼き、白焼き、桜エビのかき揚げを堪能、最後は石焼うなぎ丼で締めた。

帰りは 19:58 三島発のひかりで 20:24 新横浜到着。自宅の近くに止まる 20:26 発のバスに走って飛び乗り、20:40 に帰宅した。三島駅から 45分で自宅まで、というのはおそらく最速であろう(行きは 7:00 に自宅を出て、7:45 のこだまで 8:17 に三島駅到着)。今回、三島駅からは同僚の車で東名カントリーに向かったが、クラブバスでも 20分ほどである。ホームコースの入間カントリー倶楽部に行くより、時間的にはずいぶんと近いことになる。

ゴルフ ラウンド記

2023年:ラウンド数 44、ベストHDCP(JGA) 14.9

  • ハンディキャップ(JGA):15.7
  • ベスト・ハンディキャップ(JGA):14.9
  • 平均スコア: 94.2
  • 平均パット数: 33.0(1.83 / ホール)
  • 平均ショット数(60Y以上):40.7
  • 平均ショートゲーム数(60Y未満):51.8
  • 平均ペナルティ数:1.8
  • ベストスコア: 79
  • ベストパット数: 25
  • ベストハーフ: 38
  • パーオン率:15.5%、ボギーオン率:47.0%
  • バーディ率:0.8%、パー率:25.3%、ボギー率:39.9%
  • ダブルボギー率:22.7%、トリプルボギー以上率:11.5%
  • フェアウェイキープ率:51.3%、OB 発生率:0.7回、ペナルティ率:0.8回、ガードバンカー率:2.9回

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPHDCP
(JGA/GDO)
2023.12.24新・西山荘CC OUT→IN (-/-/-)6167729247454147332415.7 / 17.3
2023.12.23スパ&ゴルフリゾート久慈 IN→OUT (70.1/93.0/124)6256728642443848372015.7 / 19.8
2023.12.10入間CC OUT→IN (70.2/93.6/126)6216728441433846273016.4 / 21.1
2023.12.3アジア取手CC West→IN (-/-/-)5834729749483955412317.4 / 23.6
2023.11.25妙義CC IN→OUT (68.8/91.2/121)6056729748493955412317.4 / 21.6
2023.11.24梅ノ郷GC OUT→IN (68.0/-/-)6142727941383544331017.4 / 19.2
2023.11.12ホウライCC OUT→IN (68.6/91.0/121)60097210049514454293217.4 / 20.0
2023.11.11ホウライCC IN→OUT (70.2/93.4/125)64187210554514457342417.4 / 18.6
2023.11.5オークビレッヂ IN→OUT (69.6/-/-)61287210052484054371617.0 / 17.7
2023.10.28東京CC 南→東OUT (69.5/92.4/123)6109729046443851410117.0 / 17.7
2023.10.19入間CC OUT→IN AG (70.2/93.6/126)6216729750474056383117.2 / 17.6
2023.10.13入間CC IN→OUT BG (69.0/92.0/124)5973729546493954313217.1 / 17.6
2023.10.8入間CC OUT→IN BG (69.0/92.0/124)5973729849494652322116.6 / 17.2
2023.10.6入間CC OUT→IN BG (69.0/92.0/124)5973729351424053307016.6 / 17.2
2023.9.23南総CC 西 OUT→IN (70.2/93.7/127)6310728642424046254016.6 / 17.0
2023.9.18入間CC IN→OUT BG (69.0/92.0/124)5973728441434044332017.2 / 18.7
2023.9.9入間CC OUT→IN BG (69.0/92.0/124)5973728840484147282017.9 / 19.8
2023.9.2入間CC IN→OUT AG (70.2/93.6/126)6216729144473851294218.0 / 20.8
2023.7.30烏山城CC 本丸→二の丸 (70.0/93.0/124)63437210559464260333318.0 / 21.5
2023.7.29烏山城CC 三の丸→本丸 (70.5/94.5/129)6354729649474350354318.0 / 20.8
2023.7.22キャスコ花葉C サルビア→リンドウ (69.6/92.8/125)6028729749483751430918.0 / 20.8
2023.7.15入間CC IN→OUT AG (70.2/93.6/126)6216728842464246281016.6 / 20.2
2023.7.9入間CC OUT→IN AG (70.2/93.6/126)62167210050504453290316.9 / 20.9
2023.7.5我孫子GC IN→OUT (70.8/94.2/126)6474729143484150323016.9 / 20.9
2023.7.1大相模CC 西→東(BG) (68.6/91.5/124)5732729148433850360317.2 / 21.2
2023.6.18入間CC Fullback IN→OUT(AG) (72.4/96.5/130)67007210051494355343217.1 / 21.5
2023.6.10入間CC Fullback OUT→IN(AG) (72.4/96.5/130)67007210051494355343217.0 / 21.0
2023.5.27入間CC Fullback OUT→IN(AG) (72.4/96.5/130)6700729953464949303117.0 / 21.0
2023.5.20入間CC OUT→IN(AG) (70.2/93.6/126)6216729144473952351016.5 / 21.0
2023.5.14入間CC OUT→IN(AG) (70.2/93.6/126)6216729649474351333216.4 / 21.5
2023.5.6入間CC IN→OUT(BG) (70.5/94.0/127)6330729247454051295116.3 / 21.6
2023.4.30オリムピックGC IN→OUT 72.0/96.8/134)6472729147444051351016.0 / 22.6
2023.4.29六甲国際GC 西 OUT→IN(Blue) (70.1/93.6/126)6510719552433949341715.9 / 20.6
2023.4.9入間CC OUT→IN(AG) (70.2/93.6/126)6216729451434052311215.9 / 20.0
2023.4.6500C IN→OUT BG (70.9/-/-)65617210253494652303415.9 / 20.2
2023.3.25サザンクロスCC IN→OUT (71.3/95.2/129)6347729450444050302415.9 / 20.0
2023.3.11入間CC OUT→IN (70.5/94.0/127)6330729647494055305115.1 / 20.4
2023.3.5入間CC IN→OUT (71.8/95.7/129)6527729548473956351015.1 / 18.6
2023.3.2入間CC OUT→IN (69.0/92.0/124)5973729544513953311215.1 / 18.4
2023.2.18我孫子GC IN→OUT (70.8/94.2/126)64747210352414261429015.1 / 18.6
2023.2.12入間CC OUT→IN(AG) (70.2/93.6/126)62167210355473964386015.1 / 17.9
2023.1.17GMG八王子 Back 西→南(AG) (70.5/93.2/122)6183727940393643347014.9 / 18.4
2023.1.9入間CC IN→OUT(AG) (70.2/93.6/126)6216729647494155347017.2 / 19.3
2023.1.7東名CC 裾野→桃園 (70.0/93.2/125)63057296465041543110117.2 / 18.8

2022年のゴルフを振り返り、2023年の目標を立てる

2022年、60歳のゴルフは、平均ストロークで 1打縮めたものの、目標未達に終わった。60歳の間にホームコースの月例競技の Aクラス入り、ハンデ 16未満をめざしたが、最終 17.2(ベスト 16.9) と、あと 1ストローク及ばなかった。

それに伴い、各種 KPI も未達に終わっている(カッコ内:2022年 実績 / 対前年)。

  • A クラス入り:果たせず
  • ハンディキャップ:16(17.2 / -0.8、ベスト 16.9
  • 平均ストローク: 92(93.5 / -1.1)
    • ショット(60Y 以上): 40(41.1 / ±0)
    • ショートゲーム(60Y 未満): 50(51.0 / -1.0)
    • ペナルティー:1.5(1.4 / ±0)
    • パット:32(32.9 / +0.1)
    • アプローチ(60Y 未満 - パット):18(18.0 / -1.2)
  • パーオン+ボギーオン率:70%(62.3% / +1.9%)
  • フェアウェイキープ率:50%(49.7% / +1.1%)

対前年では平均スコアが 1打 改善しているが、それは 60ヤード以内のショートゲームが 1打よくなったことによる。パット数は変わっていないので、主にウェッジを使ったアプローチ(=60ヤード以内のショートゲーム数 - パット数)がよくなったことを意味している。

残念ながら、最も練習しているにもかかわらず、ショット数は変わっていない。しかし僕はあまり悲観していない。なぜなら自分の中ではショットの質がよくなっているという実感があるからである(1年前も同じようなことを言っていた気がするけれども)。

何といっても 2022年は GEARS レッスンをきっかけに、シャフトクロスを抑えて、レイドオフのトップにするというスイング改造をやり遂げており、それが花開くのが 2023年だと信じている。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

一方、2023年は Aクラス入りのハンディが 15未満になると聞いており、ますます目標は遠のいている。それでも「Aクラス入り」の目標は変えるつもりはない。僕にとって生涯スポーツであるゴルフの最終的な目標は「平均 85 のプレーヤーになる」だからである。

2023年の目標、そしてそのための KPI は次の通りに設定する(カッコ内:対前年):

  • 目標:A クラス入り
  • ハンディキャップ:15(-2.2)
  • 平均ストローク91(-2.5)
    • ショット(60Y 以上): 40(-1.1)
    • ショートゲーム(60Y 未満): 50(-1.0)
    • ペナルティー:1.0(-0.5)
    • パット:32(-0.9)
    • アプローチ(60Y 未満 - パット):18(±0.0)
  • パーオン率 16.7% +ボギーオン率 55.6%:72.2%(+10%)
  • フェアウェイキープ率:57%(+7%)

かなり高い目標となるが、平均ストロークを 2.5 縮めて 91 としたい。ショット数(60ヤード以上)で 1、ショートゲーム数(60ヤード未満)で 1、ペナルティーで 0.5 縮めたい。

KPI としては、パーオン 3回 + ボギーオン 10回が目標となる。次のようなことを意識したい。

  • ショットの精度を上げることにより、ショット数とペナルティー数を減らす。
  • パー3 とパー 5 でのパーオン率を高める。
  • 70-100ヤードを磨くことにより、パー4 でのボギーオン率を高める。
  • ショートゲームについては、ウェッジだけでなく、頭打ちとなっているパットをもっと練習する必要がある。
  • トリプルボギー以上の大叩きを、ダボにとどめるマネジメントを行う。

90切り80台のゴルフを行い、3回に1回は80台で回れるようになりたいものである。

そしてゴルフスクールのコーチには

「頭で考え過ぎず、ゴルフの感性・本能を鍛える年にしてください」

と言われている。これがどういうことを意味するのか。どういう練習をすればゴルフの感性が鍛えられるのか。正月休みの間に、「自分の感覚を磨け」と説く倉本昌弘プロの『本番に強くなるゴルフ』、そのポイントがわかり易くなった令和改訂版を読んで、思いを馳せている。…と、この時点で既に、頭で考え過ぎてしまっている訳だが。

平均ストローク、それを構成するショット(60ヤード以上)とショートゲーム数(60ヤード未満)、ペナルティー数については、『ロジカルゴルフ』の尾林弘太郎プロの「3分割スコア」表の LEVEL 8 の値を参考にしている。

3分割スコア( Ⓒ尾林弘太郎 2008.1.1)

ここ 5年間のスタッツ、およびゴルフを始めて以来の数字の変化を以下に示す。上達が頭打ちになっているのが如実にわかるグラフである。1年で 1ストロークづつという遅い歩みではあるものの、少しでも前に進んでいると信じたい。

成績:2018年 - 2022年

成績:2008年 - 2022年

成績:2008年 - 2022年

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

ゴルフ 通算成績

1年の振り返り

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

パーを7つ取ったのに…(ファイブハンドレッドC BG)

2022年の打ち納めは、友人のホームコース、富士山の裾野にあるファイブハンドレッドクラブにて。年末の渋滞を避けるべく、朝4時半に横浜の自宅を出て、5時半に駒門 PA に着き、朝食。あと30分遅く出ても渋滞は避けられたかもしれない。

暖かくて微風のゴルフ日和となった。前回、ドライバーショットが安定して平穏に 80台のゴルフができたコースであるが、逆に言えば調子がよくないとスコアメイクできないゴルフ場でもある。今回は 6,561ヤードと距離のある Bグリーンである。新しい武器が威力を発揮してくれるだろうか?果たして結果は…?

muranaga-golf.hatenablog.com

終わってみると「(頑張って)パーを 7つ取ったのに…。」というのが素直な感想である。

5つのダボのみならず、2回のトリプル、さらには +4(クワドラプル)と大叩きを繰り返す浮き沈みの激しいラウンドだった。OUT:46(18パット)、IN:49(17パット)の 95(35パット)。調子がいいんだか悪いんだか、何だか冴えない打ち納めとなってしまった。

OUT はダボ先行しつつも、難しい 8番、9番でパーを取り返す。IN はパー先行しつつも 14番のトリプル(3パット)で貯金を吐き出し、16番のロストボール(+3)、17番の OB(+4)と連続大叩きで万事休す。ただし最終 18番をしっかりパーで締めくくった。

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2022.12.29500C OUT→IN(AG) (70.9/-/-)6561729546494251351210.2ft、晴れ

  1. スコア:95、パット:35(1.94)
  2. ショット(60Y以上):42、ショートゲーム(60Y未満):51、ペナルティ:1
  3. パーオン率:22.2%、ボギーオン率:44.4%
  4. バーディ率:0%、パー率:38.9%、ボギー率:16.7%
  5. ダブルボギー率:27.8%、トリプルボギー以上率:16.78%
  6. フェアウェイキープ率:42.9%、OB 発生率:5.6%、ペナルティ率:5.6%、ガードバンカー率:5.6%

アイアンはまずまずの調子。パー3、パー4 で 150-160ヤードからグリーンを狙うショットに貢献した。冬場ということもあり、7I でなく 8I で手前から攻めたのが功を奏した。ドライバーも前半はまずまずだったが、後半は腰のターンが止まり、引っかけるショットを連発した。

そして新兵器のフェアウェイウッドを、とにかく積極的に使ってみた。大きく貢献したのは最も難しい 8番 430ヤードもあるパー 4である。第2打はピンまで 220ヤードあるフェアウェイ。ここから 3W がうまく打てて、ドローがかかったボールは砲台グリーンを駆け上り、ピンハイへ。左のエッジに少しこぼれたが、そこから何とか 2パットでパーを取った。この難しい 8番でパーを取れたのは我ながら凄いことである。

フェアウェイウッドは飛ばすクラブではなく、グリーンを狙うクラブ」というコーチの言葉を、図らずも噛みしめる結果が早々と出た。

一方で、14番パー5ではフェアウェイウッドの失敗がトリプルボギーにつながった。つま先下がりのライからの 5W、右ラフからの 3W がいずれも右へ。油断すると球が捕まらない。逆に 17番パー 5ではフェアウェイからの 5W を大きくフックさせてしまった。後半は足が使えず、腰が止まっていたと思われる。

muranaga-golf.hatenablog.com

16番池越えのパー3は 170ヤードアゲンスト。5I か 4U かで迷い、大きめの 4U を選択したが、テンプラ気味に上がった球が、風の影響も受けて左の林の中へ行き、ロストボール。5I で低く出す選択をすべきだったかもしれない。

17番は第3打がサブグリーン近くの木の下に落ちた。メイングリーンのピンまで 75ヤード。ウェッジでフルショットの距離だが、木が邪魔でクラブを振ることができない。9I で転がす選択をするも、これがグリーンを横切って、奥の OB ゾーンに消えてしまった。痛恨のミス!大叩きしないためには、着実にダボに収めるようにしなければならないのに、無理をして自分の実力以上のことをやろうとしてしまった。

ファイブハンドレッドクラブは 2グリーンだが、それぞれのグリーンがとても広い。3パットが 4回(ダボ 3回、トリプル 1回)あったのも反省点である。

いろいろあったものの、18番にてドライバーでフェアウェイをキープ、残り 150ヤードを 8I でグリーンヒット、こぼれた球を 56度のウェッジで 50cm まで寄せ、2022年をパーで 締めくくったので、よしとしよう。

スループレイの後のランチは、名物のビーフステーキピラフを友人にご馳走になった。美味しい。来年に向けて力になる。

ゴルフ ラウンド記