Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

38年ぶりの再会! 少年少女の心に戻った日

Facebook のおかげで、38年前に卒業した小学校の同級生たちとつながり、小学校の最寄駅である都立大学駅の近くで 6人が集まり、ミニ同窓会が開催された。Facebook のプロフィール写真で昔の面影はあるものの、ほとんど初対面も同然。どうなることかドキドキワクワクだったが、いざ再会してみるとすぐに打ち解けてしまった。

勤めている会社も全然違うし、社交ダンススクールを開いている人もいれば、プロの打楽器奏者パーカッショニスト)もいる。大学の先生で翻訳をしている人間は、携帯電話さえ持っていないアナログ人間。そんなユニークで多彩なメンバーが集合した訳だが、「誰々くんは誰々さんを好きだったの覚えてる?」「えー知らなかった」「誰々くんってどの人?」「(卒業アルバムを見ながら)この人」「あーいたいた」といった感じで、数々の思い出話に花が咲き、あっという間に数時間が過ぎてしまった。本当は男ばかりの宴会になるはずが、前日に大学の先生が勇気をふるって女子を誘ってくれたこと、そしてその方が参加してくれたこともミニ同窓会が盛り上がる一助になったと思う。真野くん、Good job! です。

本当に懐かしく楽しい夜になった。最後は自由が丘にある真野くん行きつけのワインバーで 2次会。久しぶりに痛飲して午前様である。

同窓会は都立大学駅の近くで開かれたが、早めに会社を出て大岡山駅で降り、通学した小中学校、住んでいたマンションを訪ねてみた。4年ほど前、Google ストリートビューで「訪問」しているのだが、実際に行ってみると、「こんなに小さな道だったか」と驚かされる。小学生の視線で見た風景の記憶と、大人になってから認識する現実との差に、少々戸惑いながらの散歩となった。

大岡山駅は地下化され、上は東急病院になっている。

呑川(のみがわ)は昔から暗渠となり、緑道が整備されている。

中学1年の最初の1学期だけ通った目黒区立第十一中学校。

38年前に卒業した中根小学校は、開校60周年を迎えたようだ。

小学校6年から高校3年まで住んだマンションは大規模修繕中で、ちょっと残念。

なぜだったか呑川緑道のちょうどこの辺りで、王貞治選手の 756号ホームランのニュースを知ったことを、突然思い出した。ラジオでも持っていたのか?

都立大学駅前の道がこんなに狭かったとは! バスも通る広い通りのような記憶があるのだが。

都立大学駅

よく通っていた駅前の八雲堂書店。小学校の頃は天井まで届く書棚があって難しい本が沢山おいてある大きな本屋さんという記憶なのだが…。今は普通の駅前の本屋さん。

そしてここまでの経路。

最後は同窓会で大活躍した卒業アルバム。僕たちは1974年3月に中根小学校を卒業した。