Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

ラウンド後の練習で、ミスショットの要因を探る

神がかったようなナイスショットが続いて、スタートホールから3ホール続けて、パーオン・2パットのパーを獲った今日のラウンド。しかし途中から、シャンク、プッシュアウト・スライスといった大きなミスが出て、スコアを崩してしまった。ドライバーもつかまりが悪く、ドロー回転がかかっていなかった。

悔しい。ミスの原因がわからないのもモヤモヤする。家での夕食もそこそこに練習場に向かい、ミスショットの要因を探った。ラウンド後に練習に行くのは、僕にしてはかなり珍しいことである。

f:id:muranaga:20190420202303j:plain

ナイスショットとミスショット(特にシャンク)の差が大きいのが、最近の傾向である。150Y 以上手前からグリーンに乗せられることもあれば、シャンクして OB することもある。アーリーリリースを抑えるのと、腰の回転とのタイミングがうまく合うといい当たりが出るのだが、少しでもタイミングがずれるとシャンクやプッシュアウトになる。フェースが開いたまま当たっているのだろう。

バックスイングのテンポを変えてみる、ボールの位置を変えてみる、リリースのタイミングを変えてみる…。いろいろ「遊んで」みて、さまざまな「調整」を試みた結果、やはりインパクトの時にヘッドが戻り切っていないことが、根本的な原因だと感じた。そしてヘッドをきちんと戻すには、もっとゆったりバックスイングすべきだと気づいた。バックスイングのテンポが速いと、それに合わせてダウンスイングも速くなる。またバックスイングでの上体の捻転が浅くなり、切り返しの間(ま)ができない。ダウンスイングのタイミングも早まっているため、ヘッドが戻ってくる時間がなくなり、クラブが振り遅れる。そのため腕を使って、インパクトに間に合わせようとしてしまっている。これだとプッシュアウトのようなミスショットになり易い。

ゆっくり、かつ、しっかりバックスイングすることで、上半身と下半身の捻転差を作る。切り返し以降のダウンスイングを急がないことで、インパクトまでにヘッドを戻す時間ができる。切り返し後の腰の回転に、肩の回転と腕がついてくる。そして下半身・骨盤の回転を、上体・肩の回転が追い越していく。それにより、ちゃんとつかまったドロー回転のボールが打てる。

こうするといいのではないか、という現時点でのコツをメモしておこう(例によって、単なる自分の「気のせい」かもしれないが):

  • ゆっくり、しっかりバックスイングする
  • 左腰から切り返して、回転し続ける
  • グリップを緩く握り、インパクト後にヘッドを走らせるイメージで、軽く振る
  • アドレス時にソールするヘッドの位置は真ん中。ソールを少し浮かせて、ハンドファーストに構える
  • ボールの位置はヘッドより左側(アイアンで 0.5個、UT で 1個、FW で 1.5個)

上半身と下半身の捻転差をほどく筋力が十分にあれば、バックスイングのスピードを上げたり、切り返しのタイミングを多少早くしたり、ダウンスイング以降の腰の回転を速くしたりしても、上半身・肩・腕がちゃんとついてくるのだろう。腰の回転スピードの向上が、ヘッドスピードの向上につながるので、本来、腰は素早く回転させたいのだが、そこに上半身と肩の回転が伴わないと、単なる振り遅れになる。自分の筋力に合った回転スピード、それに合った切り返しのタイミングが重要となる。

muranaga-golf.hatenablog.com

muranaga-golf.hatenablog.com