今年は珍しく正月休みにゴルフのラウンドを入れていない。そのせいか、年末の練習もサボってしまった。1月3日になってようやく初練習。カラーボールが出て 500ポイント付与された。今年はゴルフで何かいいことがあるかもしれない。
練習メモを読み返してみると、去年は1月2日、3日と連続して練習していた。要するに球にミートせず、スイングに悩んでいたということだ。それに比べたら今年は平和だ。深い悩みを抱えずに年越しをすることができた。今日もドライバーとフェアウェイウッドは、うまくミートできていた。シャフトのしなり戻りを感じる力感とスピードで振ると、ミートし易い。一方、アイアンはミスショットが多かった。上半身の力を抜くことが必要である。
2019年については、いろいろ反省点が多かった:
- ラウンド成績:2019年の反省と2020年の目標
- スイング技術:スイングの質は向上しているはずだが… 結果に結びつかなかった2019年
- ホームコース攻略:2019年のホームコースの成績を振り返る
活字好きが高じて「情報入力過多」となり、流行のテーマに取り組み、かえってスコアを伸ばせなかったと感じている。
2020年は、スイングについて大きくいじることなく、このフォームのまま、地道に精度を上げていく練習をしていきたい。特に100ヤード以内のショットの精度である。アイアンでのハーフショット、スリークォーターショットの練習をして、より精度を高く、距離を打ち分けるようにしていきたい。