Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

2021年最初の月例競技:冬のゴルフはスコアメイクに苦労する(入間CC AG)

今年は頑張って月例競技に出ようと思っている。2021年最初の月例は、IN:48、OUT:51 と振るわなかった。バンカー地獄にハマり、+4 のホールが2回、「100を叩かずに済んでよかったな」というのが正直な感想である。

f:id:muranaga:20210111115749j:plain

8時台はまだ零下、ティーグラウンドもグリーンも凍っている。毎年 1-2月は「冬眠」してゴルフをやらないので、久しぶりにティーが地面に刺さらないという経験をした。グリーンも直接ヒットするとコーンという音がする。当然、そのまま奥へオーバーし、難しいアプローチが残る。この返しのアプローチも止まらないので、再びグリーンをオーバーする。手前から攻める意識はあるものの、砲台グリーンだしバンカーもあるしで、なかなか難しい。冬の薄芝からは 9I を使って転がすが、これも止まらない。パッティングにも相当気を使った。パーかボギーという内容だが、結果としてダボになる。そんな感じのラウンドであった。

そして今回の最大の問題は、バンカーショットであった。距離のあるバンカーに入れてしまい、そこから一発脱出できずが 2回(5番、9番)、それが +4 という大叩きにつながった。そうそう、ホームランもあった。スイングが安定していなかったということである。

ドライバーショットも左右に散らばり、不安定だった。ヘッドの変なところにあたって左に高く上がったりする。アイアンも左に引っかけ気味。結局、自信のないままスイングをしている感じで、振り切ることができていなかった。昨年の 10-11月の好調が嘘のように、また元の調子に戻ってしまった。練習するしかない。

一方でパーを5つ獲ったことは評価したい。特にドライバーショットがうまく打てた時には、ちゃんとパーが獲れたことである。1番、12番のロングホール、そして難しい 4番、6番のミドルホールのパーは嬉しかった。ドライバーに自信を持つこと。そのためにスイングの再現性を上げたい。

一緒に回った Hさんは、僕と回ると好調(?)なようで、Aクラスのような、ダボを叩かない安定したゴルフを展開された。9月の月例で一緒に回ったときも 84(NET 64)という見事なスコアで優勝されたが、今回も 43、42 の 85(NET 66)でぶっちぎりの優勝だった。凍ったグリーンに対しては手前から攻めて乗せ、グリーンを外した時もアプローチとパットを粘り強く決めていた。「僕と同じハンディキャップというのは嘘だろー」という感じ。こういう真冬の厳しい条件の中でも、上手な人はちゃんと上手なのだ。参考にして、いや参考にはならないかもしれないが、僕も精進していこう。

とぼとぼと帰る中、家の近くで見た夕焼けがやけに綺麗だった。

f:id:muranaga:20210110171256j:plain

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2021.1.10入間CC IN→OUT(AG) (69.9/120)621672994851425634619.5ft、晴れ、寒い

  1. スコア:99、パット:34(1.89)
  2. ショット(60Y以上):42、ショートゲーム(60Y未満):56、ペナルティ:1
  3. パーオン率:16.7%、ボギーオン率:27.8%
  4. バーディ率:0%、パー率:27.8%、ボギー率:16.7%
  5. ダブルボギー率:44.4%、トリプルボギー以上率:11.1%
  6. フェアウェイキープ率:42.9%、OB 発生率:0%、ペナルティ率:5.6%、ガードバンカー率:22.2%
ゴルフ ラウンド記