Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

「腕の振りと上体の回転の同調」についての補足

腕の振りと上体の回転を同期・同調させる」ことについて、もう少し補足しておく。

muranaga-golf.hatenablog.com

コーチに言われたのは、「ゴルフのスイングを安定させたいのはわかるが、スイングに安定はない。常に調整の繰り返し」ということである。腕の振りと上体の回転、どちらも重要であり、どちらにより意識を持つかは、出球を見ながら調整していく。

  • ゴルフのスイングに「安定」はない。
  • 体か腕か。どちらに意識を持っていくか。出球を見ながら調整する。
  • 最終的には「腕の使い方」が大切になってくる(クラブを立てていく右手首のリリースなど)

僕の場合、切り返しで叩く癖があるものだから、「腕は忘れろ」とずっと言われてきた。しかし体の回転ばかりに意識がいくと、球が捕まらなくなる。その時は「腕を振れ」である。

少し荒療治の練習だが、腕を振ることを思い出すために、足を揃えて腕の振りだけで球を打つドリルをやる。

  1. 足を揃えて腕の振りだけで球を打つ
  2. これで感覚を思い出しつつ、少しづつスタンスを広げて体の回転を加えていく
  3. そして通常のスタンスのフルショットにおいて、体の回転にヘッドが遅れない腕の同調を実現する

足を揃えて腕の振りだけで打ってみると、結構、ミート率がいいことがわかった。揃えたスタンスを少しづつ広げて、体の回転を加えていく。そうするとミート率をキープしたまま、距離が伸びていくのがわかる。逆に言うと、スタンスを狭めて打つことで、フルショットより距離をコントロールするやり方の一つになりそうな気がする。

腕の振りに意識を持つための別のイメージは「体の右サイドでクラブを振る」意識を持つことである。

  • 切り返しの瞬間は、左足を踏み込み、下半身主導
  • 当然、腕は遅れる
  • そのまま上体のターンをさせると、ヘッドが振り遅れてしまう
  • そうならないよう、切り返したら「体の右サイドでクラブを振る」くらいのイメージで打つ

これをやると、クラブを振った後に上体の回転が追いつくくらいのイメージなので、腕の振りと体の回転のバランスがとれて、フィニッシュが決まり易い。球も捕まる。

上記の練習やスイング・イメージにより、練習場では「腕を振る」ことと「体を回転させる」ことの同期・同調を掴みかけている気がする。これを実際のコース上でできるようになるといいのだが。その日の出球によって、腕を振るのか、体を回転させるのか、ラウンド中に調整できるようになることを期待したい。