Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

ドライバーが安定すると平穏なゴルフができる。距離のあるコースで初めての 80台(ファイブハンドレッドC AG)

ゴルフ日和。友人のホームコース、ファイブハンドレッドクラブを 9ヶ月ぶりにまわる。

www.500club.jp

朝 5:40 に家を出たものの、東名高速リニューアル工事による大井松田からの渋滞に巻き込まれ、ゴルフ場に着いたのは 7:25。いつもより 30分近く余計にかかってしまい、練習グリーンで何球かころがしたものの、ショット練習を全くすることができなかった。

それがかえってよかったのだろうか。ドライバーが安定して、まずまずの当たり。フェアウェイキープ率 85.7%!これだけドライバーが真っ直ぐ行くと、平穏な心で「ボギーペース」のゴルフができる。OUT:44(20パット)、IN:44(16パット)、計 88(36パット)と、初めてこのコースで 80台を出すことができた。しかも前後半どちらも 40台前半という、安定した内容であり、先週の月例競技でいろいろやらかしたのとは、対照的なゲームであった。

muranaga-golf.hatenablog.com

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2022.11.19500C OUT→IN(AG) (70.9/-/-)6351728844443751365010.5ft、晴れ

  1. スコア:88、パット:36(2.0)
  2. ショット(60Y以上):37、ショートゲーム(60Y未満):51、ペナルティ:0
  3. パーオン率:22.2%、ボギーオン率:66.7%
  4. バーディ率:0%、パー率:22.2%、ボギー率:66.7%
  5. ダブルボギー率:11.1%、トリプルボギー以上率:5.6%
  6. フェアウェイキープ率:85.7%、OB 発生率:0%、ペナルティ率:0%、ガードバンカー率:27.8%

ダボは 2つだけ。バンカーからのリカバリーでボギーオンしなかった 12番と、3パットした 13番。フェアウェイキープ率 85.7% に加えて、パーオン+ボギーオン率:88.9%、60ヤード以上のショット数:37 という数字にも、平穏なゴルフであったことが表れている。

惜しむらくは、1m 前後のショートパットを 4回ほど外して、パーを逃したり(1番、5番、15番)、ダボにしてしまったり(13番)したことだろう。手で微妙に操作したのだろう、引っかけたり押し出したりして、36パットとしてしまった。家でのパット練習では何気なく入れている距離なのに、いざ本番で「入れたい」という欲求とプレッシャーにはなかなか勝てないものである。

アイアンは全体にトップ気味。PW などショートアイアンをオーバーさせてロングパットを残したり、ミドルアイアンがグリーンに届かずバンカーに入れたりしたのも痛かった。ただバンカーからのリカバリーショットは、まずまずの出来であったと思う。

今回、飛ばし屋の友人 2人と回った訳だが、「飛距離は重要だが、スコアメイクは飛距離だけではない」ことを示せたのも、自信につながる。彼らのようにバーディを取る爆発力は僕にはない。しかし 2打目を打てるドライバーの精度があれば、飛ばさなくても「80台」のゴルフができることを示せたと思う。

ファイブハンドレッドクラブのコースレートは 70.9(未公認)。WHS 対応であれば、今回の結果を反映して、ハンディキャップも改善したかもしれない。だが未公認ということで、練習ラウンドだと思って気軽に回れたも事実である。「朝のショット練習をしない」という練習をすることもできた。

僕のホームコースである入間カントリー倶楽部と比べると、ファイブハンドレッドクラブは距離がある一方で、フェアウェイが広く、極端な傾斜が少ない。グリーン面が見えるホールも多く、狙いやすい。周囲の芝が刈り込んである砲台グリーンが多く、ショートすると戻ってきたりバンカーに入ったりする。ただ砲台グリーンについては、10.5ft という速さも含めて、ホームコースで鍛えられているしのであまり苦にはならなかった。

スループレーで回り、デッキでのランチ。風が気持ちいい。サウジアラビア出張から戻ったばかりの友人から、デーツ(ナツメヤシ)のお土産をいただいた。イチジクのような感じのドライフルーツで、美味しかった。

友人たちは朝もっと早く 5:00 頃に家を出て、途中の SA で朝食を取ることによって、渋滞を避けられたようである。今後東名下りを使う時の参考にしよう。

また今日の朝 6:00 から横浜町田 IC 下り線の合流ポイントが改良されていたようだ(PDF 詳細図)。ちょうどその頃、東名を走っていたことになるが、横浜町田 IC の合流は結構渋滞していた気がする。ちょうど切り替えるタイミングだったのだろうか?

www.c-nexco.co.jp kuruma-news.jp

ゴルフ ラウンド記