Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

Web

『クラウドの衝撃』、『クラウド化する世界』(The Big Switch)

日本語で読めるクラウド・コンピューティングの本としては、『クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった』と、『クラウド化する世界』の2冊がよい。 電力がユーティリティ化する歴史をひもときながら、計算機資源がスイッチ一つ押すだけで手に入る…

ユニークな視座を持つ伊東乾の「常識の源流探訪」:『日本にノーベル賞が来る理由』、『東大式絶対情報学』、『バカと東大は使いよう』

Web 上に連載されている 「伊東乾の常識の源流探訪」は独自の切り口が面白い。物理学を専攻した作曲家・指揮者である伊東乾氏のユニークさが表れているコラムである。その Web コラムの中で、日本人のノーベル受賞に関わる記事を、タイムリーに書籍化したの…

アコードツアラー vs. アヴァンシア

アコードツアラーとアヴァンシアを比較したレビュー記事を見つけた。ちょうど一年前の 2008年2月1日に「ステーションワゴンはどこに行った?」というエントリで書いたように、今や日本車のステーションワゴンはほぼ絶滅同然。その中にあって、ミニバンの3列…

アメリカ大統領就任(Inauguration 2009)・『オバマ演説集』

これほどの期待を集めて就任したアメリカの大統領は近年いなかっただろう。バラック・オバマ(Barack H. Obama)。選挙運動での力強い演説が心を打つ。言葉の持つ力を改めて感じる。残念ながら僕の英語力では、就任演説(Inaugural Address)を聴いてもよく…

「市場経済化する箱根駅伝」、『冬の喝采』、『チーム』

箱根駅伝を選手の目から描いた小説、『冬の喝采』の黒木亮が、「市場経済化する箱根駅伝」という記事を寄せている。今年の箱根駅伝の分析、自らが走った30年前との違い。テレビ放映され「ショー化」されることによって、大学宣伝の場となってしまった今より…

『Google を支える技術』著者のブログとサポートページ

Google 分散システムのすぐれたガイドブックである『Google を支える技術 巨大システムの内側の世界』の著者である西田圭介氏がブログを始めた(→ Happy Hacking Diary)。マルチコアを使ったサーバ設計やプログラミングなど、技術的に突っ込んだ内容である…