Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

Museum

千葉へドライブ、ユニークな二つの美術館を訪ねる

千葉へドライブ、かねてより行ってみたいと考えていた美術館を二つ訪問した。一つめは DIC 川村記念美術館。DIC は昔の社名、大日本インキ化学の方が馴染み深い。その創業家の名前を記した美術館である。東関東自動車道の佐倉IC から 10分ほど。佐倉駅から無…

太田記念美術館「歌川広重 - 東海道五十三次と冨士三十六景」

先週はサントリー美術館、今週は太田記念美術館と、毎週、歌川広重を堪能している。「歌川広重 - 東海道五十三次と冨士三十六景」は、広重の東海道五十三次、富士三十六景の展覧会。摺りの違うものを並べてあったり、アダチ伝統木版画技術保存財団による浮世…

サントリー美術館「広重ビビッド」を観て、浮世絵・錦絵の世界に目覚めつつある

2016年4月末から6月にかけてサントリー美術館で開催された展覧会、「広重ビビッド」。浮世絵が好きな人は must see の展覧会だったかもしれない。原安三郎の質の高いコレクションの中から、歌川広重の「六十余州名所図絵」「江戸百景」などを初摺で堪能でき…

雨の日は上野の美術館めぐり --- パンダに癒された

ゴールデンウィーク中のあいにくの雨。こういう日は美術館めぐりに限る、というので上野まで出かけた。まずは腹ごしらえということで、国立西洋美術館のCafe すいれんにてランチ。中庭の新緑が美しい。そして東京国立博物館(トーハク)の「栄西と建仁寺」展…

リニューアル・オープンした東芝未来科学館

東芝科学館がラゾーナ川崎の隣りに、名前も東芝未来科学館と変えて、リニューアル・オープンした。尊敬する元上司たちが開発した世界初の日本語ワープロが展示されている。 関連エントリ 美術館・博物館 旅・お出かけ

原鉄道模型博物館

みなとみらいでランチ。食後の散歩も兼ねて、原鉄道模型博物館へ。写真撮影が可能になったと聞いての再訪である。架線から電気を取り、鉄の車輪で鉄のレールを走る鉄道模型。ゴトンゴトンというレールのつなぎ目を走る音がとてもリアルなジオラマが展開され…

大自然体感ミュージアム Orbi(オービィ)が先行公開

2013年8月19日、大自然をさまざまな映像で見せるミュージアム Orbi(オービィ)が、MARK IS みなとみらいにオープンする。それに先立ち、3日間、地域限定公開されることを新聞のチラシで知り、さっそく出かけてみた。限定公開ということで、入場料も 2,600円…

お台場にて、サンダーバード、そしてガンダム

幼稚園から小学校にかけて、最もわくわくした特撮テレビの一つは、間違いなく「サンダーバード」(Wikipedia)である。特に緑のクジラのような形をしたサンダーバード2号。ジェットモグラや4号を運ぶコンテナを搭載、滑り台を逆さに滑っての操縦席への乗り込…

フェルメール「真珠の耳飾りの少女」を観に東京都美術館へ

かなり混んでいるらしいが、「この機会を逃したら、一生見られないかもしれない。」そう考え、思い切って東京都美術館の「マウリッツハイス美術館展」に出かけた。16:00 にチケットを購入、30分ほど待って入場。肝腎の絵を間近で見るためにはさらに 1時間ほ…

国立新美術館、そして東京の新名所巡り

今年のゴールデンウィークは雨模様。国立新美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展」と「セザンヌ展」に出かける。前日、友人たちが行ったのを Facebook で知り、それに触発された。雨のせいかどちらもそんなに混雑しておらず、観たい絵がある時…

三菱一号館美術館 「マネとモダン・パリ」展

丸の内ブリックスクエアの一角にある三菱一号館美術館で、「マネとモダン・パリ」展が開催されている。国立新美術館で開かれている「ポスト印象派」と同様、オルセー美術館所蔵の絵画が数多く展示されている。向こうが「後期(ポスト)印象派」だとすれば、…

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」

会社創立記念日で半ドンということもあり、国立新美術館で開催されている「オルセー美術館展2010『ポスト印象派』」を観に行く。オルセー美術館からポスト印象派の115点の作品が展示されることもあり、平日の午後であるにもかかわらず結構混み合っていた。し…

三菱みなとみらい技術館

三菱みなとみらい技術館へ出かける。ここは三菱重工の技術館で、宇宙・海洋・交通・環境・エネルギーなどの分野で活躍する技術を展示している。久しぶりに来たが、展示もだいぶ変わっていて、ゲーム感覚で楽しんで学べるようになっている。発電の仕組み(原…

国立歴史民俗博物館の充実した展示に驚く

千葉・佐倉の城址公園の敷地内にある国立歴史民俗博物館(National Museum of Japanese History、Wikipedia )を訪れる。横浜の自宅から湾岸を飛ばして約1時間半、東関東自動車道の四街道インターから15分。こんな郊外にこれほど充実した博物館があったのか…

国立新美術館でフェルメールを見る

フェルメール「牛乳を注ぐ女」を観るために、国立新美術館に初めて足を運んだ。アムステルダム国立美術館の改装工事期間中に、本作をはじめ、その所蔵の絵が世界中に貸し出されているとのこと。この絵は日本では最初で最後の公開と言われている。今回展示さ…

横浜・鶴見区のベイエリア探訪

横浜・鶴見区の湾岸の施設をめぐってみた: キリン横浜ビアビレッジ 東京ガス・環境エネルギー館 横浜ベイブリッジ スカイウォーク キリン横浜ビアビレッジでは 40分ほどの ビール工場見学ツアーがある。土・日は検査のため機械が稼動していないことが多いと…

箱根:美術館めぐり

今日は美術館めぐり。午前中、彫刻の森美術館を訪ねる。美術館の敷地に湧き出る温泉を使った「足湯」を楽しむ。 map:x139.0528y35.2440:map:h160昼食はポーラ美術館のレストラン・アレイにて。前回来たときに美味しかったコロッケがなくなっていて、ちょっと…

日本科学未来館

お台場にある日本科学未来館 に行く。そこで初めてASIMOの現物を見た。歩いたり階段の昇り降りをしたりする姿に感動する。いつか走っている最新型 ASIMO も見てみたいものである。ミュージアムショップで ASIMO のキーホルダーを get する。「脳!」という企…

箱根

近年、箱根に行ったときによく立ち寄るのが神奈川県立生命の星・地球博物館。今回はポーラ美術館の印象派展が収穫。また、美術館にあるレストランのランチは、いつも結構楽しみにしている。

お台場

久しぶりにお台場へ。MegaWebは2回目。今回はキッズハイブリッドということで、電動モーターと足こぎハイブリッドのカートを息子たちは楽しむ。その後、日本科学未来館へ。液体窒素を使った低温実験やインターネットの物理モデルなどを見る。展示は多岐にわ…

美術・芸術のある生活・展覧会・美術館・博物館

2005.8.7:箱根:生命の星・地球博物館、ポーラ美術館 2005.10.1:横浜トリエンナーレ2005 2007.2.4:箱根:美術館めぐり 2007.10.6:国立新美術館でフェルメールを見る 2008.7.20:国立歴史民俗博物館の充実した展示に驚く 2008.10.26:横浜トリエンナーレ …