M's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

Food/Drink

気温 40 度超!灼熱の開場記念杯はライバルが優勝!その陰でダボフリーの粘りのゴルフで、自己ベスト!(入間CC AG)

A・B クラス混合でレギュラー(白)ティーからプレーする開場記念杯は、このところ毎年、親しい友人 4人でまわっている。今年は 14時に最高気温 40度を超える、灼熱のラウンドとなった。 muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com 水分と…

古き良きメンバーシップコースのミニコンペに参加。またしてもシャンク3回!(長竹CC AG)

ホームコースの友人を通して、スイング碑文谷のコンペに 2回参加するなど、スイング碑文谷に通う方たちとゴルフ仲間になり、長竹カントリークラブのメンバーさんが企画して下さったミニコンペ、「裏碑文谷カップ」に誘っていただいた。飛ばし屋のライバルと…

灼熱の月例競技:シャンク 3回などミスショット多発するも、パットとアプローチでカバーして、バックティーから自己ベスト・タイ(入間CC Back AG)

気温 35.7度まで上がった灼熱の月例競技に、シングルプレーヤーの友人と参加する。初めて一緒にまわる方も、僕のこのブログの読者ということで、和やかな雰囲気で OUT コースからスタートした。 ただ身体のターンではなく腕を振るスイングに改造中であり、今…

昼はゴルフ、夜は鰻を満喫した(500C BG)

一区切りついた友人たちの慰労ということで、気の置けない仲間(ハンディキャップ 15 前後のよきライバルたちでもある)と、ファイブハンドレッドクラブに行く。新幹線で行き、昼間はゴルフ、夜は三島の鰻の名店に行く計画である。 ファイブハンドレッドクラ…

痛恨!絶好の位置からバンカーに入れるミスで、いい流れを自ら断ってしまった(長竹CC BG)

友人が会員になることを検討している候補の一つとして、長竹カントリークラブが挙がったので、以前ご一緒させていただいた会員の方に連絡を取り、一緒にラウンドしていただいた。 前回は 84 という望外の出来であった。距離が 5,900 ヤードと短いこともあり…

立派なツアーコースに初挑戦。強い北風の中、痛恨の OB と池ポチャで 80 台にあと一歩及ばず(カメリアヒルズCC)

2月の 3連休の最終日は、JLPGA アースモンダミンカップが開催されるカメリアヒルズカントリークラブに初めて挑戦した。藤田観光が経営、会員権が 2,500万円と高級なコースを、わりとリーズナブルにビジターとしてプレーできるプランを友人が予約してくれたの…

小雪舞う真冬のゴルフ。何とか 80台に辿り着いた(東京CC 東 IN → 南)

気の置けない友人たちと、東京カントリー倶楽部をまわる。前回から 1年数ヶ月ぶり、2回目の訪問となる友人のホームコースである。最高気温 7度、午前中は晴れてはいたが、昼過ぎから時おり小雪の舞う真冬のラウンドとなった。 www.youtube.com muranaga-golf…

いいショットと致命的なミスが混在する出入りの激しいゴルフ。バンカーショットが下手過ぎた…(入間CC AG)

最高気温が 15度と3月中旬並みに上がったゴルフ日和。気の置けない友人たちとホームコースをまわる。新しいコーチになり、まだその教えを消化できていないが、ラウンド中は、バックスイングで「手上げしない」ことだけに焦点を絞ったせいか、ショット自体は…

2バーディー、5パー、OB、池ポチャ、人生初の誤球…。ジェットコースターのようなゴルフだった(館山CC 東→西)

ゴルフスクール仲間のホームコース、館山カントリークラブに来るのは 3年ぶり。2度目の挑戦となる。昼過ぎには最高気温は 12度近くまで上がって暖かくなったが、朝 8時前のスタート時の気温は 3度。 しかもかなりの風が吹いて寒い。冬はもっと風が強く 10m/s…

ショットは相変わらず不調、そして「寄らず入らず」で素ダボ連発、パーが遠い(入間CC AG)

気の置けないゴルフ仲間たちとホームコースへ。気温は低くないものの冬特有の強い風が吹いている。 ショットは相変わらず不調で、朝一から全くまともに当たらず。ティーショットは前に飛ばないし、グリーンに乗せられない。60ヤード以内のショートゲームの距…

2024年の打ち納めは、思いがけずスリーハンドレッドクラブにて。痛恨のミスで有終の美を飾れず(スリーハンドレッドC)

思いがけずスリーハンドレッドクラブで、2024年の打ち納めとなった。ホームコースの友人が通っている練習場、スイング碑文谷のコンペに急にキャンセルが出たとのことで、今年の夏に一度そのコンペに参加した僕に、お声がけいただいたのである。 muranaga-gol…

ダボ先行するも何とか耐えて3連続パー、崩れずに粘るゴルフができた(入間CC Back BG)

クラチャンの予選が開催されているホームコースにて、気の置けない友人たちとのエンジョイ・ゴルフ。朝 7時からハンディ 9.9 以下の選手たちが黒ティーから 27ホール回るのに対し、僕たちは 9時過ぎに青ティーから 18ホールまわる。バックティー(Bグリーン…

のんびり日帰りリゾートゴルフで 80台(ファイブハンドレッドC BG)

親しい友人の招きで、ファイブハンドレッドクラブへ。 猛暑の中、連日のゴルフとなったが、富士の裾野は首都圏より気温が 2-3度低く、32度程度。風もあって涼しく感じるくらいである。前日の東京よみうりのコンペとは打って変わり、避暑地におけるリゾートゴ…

猛暑、そして雷による中断。「90切り」できなかったものの、名物 18番 ショートホールでパーを取った!(東京よみうりCC Bent)

僕のブログを読んで入間カントリー倶楽部に入会したゴルフ仲間に誘われて、東京よみうりカントリークラブで開催されたコンペ(スイング碑文谷のコンペ)に参加した。 muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com 東京よみうりカントリー倶楽…

夏の深いラフ、左への引っかけミス、パットに苦しむも何とか粘って「90切り」(武蔵丘GC BG Blue)

関東地方は梅雨明けを迎え、気温は 35度近くまで上昇、夜中まで蒸し暑い一日となった。昔の会社仲間に誘われて、タイガー・ウッズが日本で初めてプレーした武蔵丘ゴルフコースに行く。レギュラーティー(Bent Green、Blue)からのコースレートは 69.2 とそん…

梅雨入り!大雨の中をスループレイして疲れ果てました…(東急 700C 東)

縁あって東急セブンハンドレッドクラブでプレイする機会を得た。数ヶ月前、真冬の寒い日に挑戦した時に撃沈していたので、そのリベンジのつもりであった。ところが… tokyu700.jp muranaga-golf.hatenablog.com 前々日まで曇りの予報だったのに、前日から日中…

風速 7m の強風に対応できず。本番でのショットがなかなか安定しない(入間CC AG)

練習場ではまずまずだが、本番のコースではショットが荒れる。特に風速 7m もの強風が吹くと、切り返しからダウンスイングで力が入り、大きなミスショットとなる。ドライバーショットが右に左に大乱調。気の置けない友人たちをホームコースに招いてのラウン…

ドライバー乱調!それでも後半立て直し、何とかハンディ通りのスコアに(紫CCあやめ 西 あやめG)

最高気温は 13度まで上がり、風もなく、絶好のゴルフ日和。河川敷でデビューした後輩の 2回目のラウンドを、フラットで距離の短い紫カントリークラブあやめコースで行う。2戦目で、バーディとパーを取るなんて、ゴルフのセンスがありそう。それに対して、今…

痛恨のミス!バックティーから 80台へあと一打及ばなかった(入間CC Back AG)

2024年初打ちとなる新年杯は、パーがたった一つというフラストレーションの溜まるゴルフだったので、そのリベンジを果たすべく、3連休の初日、再びホームコースを訪れる。3連休の中で最も暖かく風がない予報の日でもあり、メンバーである 2人の友人を誘った…

月例杯 B クラスでベストグロスの 84!NET 69 で2位入賞!(入間CC AG)

穏やかに晴れた冬の日。気温は20度近くまで上がり汗ばむような陽気となった。ホームコースでプレイするのは1ヶ月半ぶり。2023年最後の月例杯(Bクラス)である。 このところドライバーの方向性が安定してきたこともあり、今日は何とフェアウェイキープ率 71%…

ショットは 80台でもおかしくない出来なのに…。3パット 6回、41パットしてしまっては…。(東京CC 南→東OUT)

友人のホームコース、東京カントリー倶楽部に初挑戦!戦略的な山岳コースだが、距離はあまりない。パーオン 39%、ボギーオン 50% とショットはまずまずなのに、グリーンで苦しんだ。距離感も合わなければ、ライン読みも外れて、何と 3パット 6回 の 41パット…

高速になったグリーンに対応できず 38パット!(入間CC AG)

9月の好調はどこへやら。10月はまた 90台のゴルフに戻ってしまった。 muranaga-golf.hatenablog.com まずショット、アドレスとバックスイングに技術的課題を抱えており、精度が低い。このためティーショットが暴れて、セカンドショット以降でグリーンが狙え…

後半は粘ったものの、強風・硬いバンカー・速くなったグリーンに対応できず…。(入間CC BG)

敬愛する会社OBの先輩とその気の置けない元部下たちという組み合わせで、約1年ぶりにホームコースを回る。このところ 80台が続いているので、気合を入れて臨んだつもりだったが…。 強風、硬いバンカー、9.5ft と入間カントリーらしく速くなったグリーンに対…

好調な後輩たちが自己ベスト!それに引っ張られて、半年ぶりに 80台にたどり着く(入間CC AG)

リソルグループへ移ることが知らされた翌日に、入間カントリー倶楽部でラウンドする。マネジャーの方に「他のリソルグループのゴルフ場が、ビジターに予約を開放しているけど、そうならないことを望みます」とだけお伝えした。「まだ何も決まっておらず、こ…

バンカーショットが下手過ぎて「90 切り」できず(入間CC Back BG)

連休最終日の日曜日は雨が降る予報となり、前日の一人予約枠を使って土曜日にホームコースに行くことにした。一人予約で行くと、自分より上手い人と回る機会となることが多い。この日は、シングルプレーヤーたちと、バックティーから回ることになった。しか…

関西ゴルフ合宿初日:4発の OB に沈む(六甲国際GC 西コース 青 Regular)

大学の同級生、会社の後輩と言った気の置けないゴルフ仲間と、昨年に引き続き、関西に遠征する。初日は六甲国際ゴルフ倶楽部西コース、2日目はオリムピックゴルフ倶楽部をラウンドする。。 去年は大雨が降り、六甲国際GC 西コースをハーフ回ったところで断念…

ショット不調!アプローチとバンカーのミス多発!原因に気づくのが遅過ぎた(入間CC BG Back)

右膝の痛みと腫れが再発したものの水は抜けたらしい。医者には「季節もよくなったし、キャパオーバーにならない程度にゴルフはやっていいですよ」と言われたので、一人予約でホームコースに出かけた。もちろん右膝にサポートをして、である。 muranaga.haten…

2023年初打ちでチップイン・バーディ!しかしバンカーショットが下手過ぎて…(東名CC 裾野→桃園)

2023年の初打ちは、東名カントリークラブの裾野→桃園コースにて。前回来た時とは違い、今回は JLPGA のスタンレーカップと同じコースである。コースレート・ボギーレートとしては、ホームコースの入間カントリーと大きく違わないが、ワングリーンでアンジュ…

パーを7つ取ったのに…(ファイブハンドレッドC BG)

2022年の打ち納めは、友人のホームコース、富士山の裾野にあるファイブハンドレッドクラブにて。年末の渋滞を避けるべく、朝4時半に横浜の自宅を出て、5時半に駒門 PA に着き、朝食。あと30分遅く出ても渋滞は避けられたかもしれない。 暖かくて微風のゴルフ…

ドライバーが安定すると平穏なゴルフができる。距離のあるコースで初めての 80台(ファイブハンドレッドC AG)

ゴルフ日和。友人のホームコース、ファイブハンドレッドクラブを 9ヶ月ぶりにまわる。 www.500club.jp 朝 5:40 に家を出たものの、東名高速リニューアル工事による大井松田からの渋滞に巻き込まれ、ゴルフ場に着いたのは 7:25。いつもより 30分近く余計にか…