Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

The Economist: 戦争を正当化する3つのテスト

Flickr などに上がっている写真を見ると、今回のイスラエルのハマスへの攻撃がもたらした結果は実に痛ましい。そういう中で The Economist (Januarty 3rd, 2009) の社説 Gaza: the rights and wrongs を読んでいると、戦争を正当化するには次の3つのテストに…

中期計画策定時の定番本

ITロードマップ〈2009年版〉情報通信技術は5年後こう変わる! これから情報・通信市場で何が起こるのか―IT市場ナビゲーター〈2009年版〉 例年、年末に発刊され、次年度以降の中期計画を策定する際に活用する定番本となっている。前者は技術から、後者は市場か…

腰痛その後

皆さんにご心配をおかけした腰痛。たった一日休んだだけで出社できるくらいなら「腰痛仲間には入れてやれない。」と腰痛のベテランには言われている。僕の場合、翌週にはゴルフに出かけており、軽症であったことは間違いない。長年にわたって慢性的に腰痛に…

日本で「自生」するソーシャル・ウェブサービスを読み解く『アーキテクチャの生態系』

濱野智史 『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』は、2ちゃんねるやミクシィ(mixi)、ニコニコ動画などのソーシャルなウェブ・サービス(ネット・コミュニティ)が、日本で独自に「自生」してきたさまを、情報社会学論として読み解…

年明けのブックオフは盛況

処分する本をブックオフ(BOOK-OFF)に持っていくと、思いのほか窓口が混雑していて、計算が終了するまで30分以上かかった。僕と同様、年末の大掃除で不要な物を処分する人が多いということだ。もう数日してから来ると、店内の在庫も充実しているのかもしれ…

読書メモをどう残すか

日記というよりも、その日やったこと(とそれに使った時間)を書き留める日誌を20年もの間続けている。いつの日か読書メモもその日誌に含めて書いていたのだが、ここ数年分を抜き出してみた。ほとんどが数行程度の量で、感想が一言書いてあるだけのものだが…

蔵書を整理して思う

冬休みの大掃除で、懸案だった蔵書の整理を行った。これ以上本棚を増やすのは家族より禁じられており、しかし一方では増殖し続ける本の山で、足の踏み場がなくなりそうな状態なのであった。今回、本棚一つ分くらいに相当する量の本や雑誌を処分し、何とか床…

リビングルームに置くプリンター複合機

今年の年末に衝動買いしてしまったのは、エプソン(EPSON)のスキャナー付きプリンター(複合機)MultiPhoto Colorio EP-901A(メーカーサイト)である。雑誌の記事を読んでいて、その多機能ぶりと、リビングルームに置くことを想定したプリンターらしからぬ…

箱根駅伝をリアルに描く『冬の喝采』

毎年、なぜか箱根駅伝の中継を見てしまう。今年の往路は1年生の選手が5区の「山登り」で5分もの差を逆転するという劇的なレースであった。抜きつ抜かれつのデッドヒートが最後まで続き、目を離すことができなかった。箱根駅伝を題材にした三浦しをんの『…

謹賀新年・等々力不動尊へ初詣

あけましておめでとうございます。昨年は急激に景気が悪化し、しばらくは厳しいビジネス環境が続きそうである。現在をどう生き残るか、そしてその中で将来に備えるための手を打てるか、ビジネスの上ではバランスをとることが要求される年になると思っている…