Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

ゴルフ・レッスンメモ:スイング編「左股関節で作る壁、右腰を入れる回転」「手打ちでフェースターン」+「クラブは縦に、体は横に」「ダウンスイングでの脱力」

昨日はたまたま「100切り」できたようなものだが、ただこの日までの練習で、よいショットの感触を思い出していたというのも事実である。実際のところ、昨日も後半の 45は、ドライバーもアイアンも安定しており、3連続パーを含む 4パーであった。

ここ数ヶ月間のスイング練習のテーマは

であったが、「手打ち」(アームローテーション)のイメージが行き過ぎるとクラブを横に振ってしまう。体の回転は横だが、クラブは縦に振る。すなわち:
  • トップからインパクトまで:90度以上開いたフェースを左に回転させて戻す。
  • インパクト後のフォロー:それまでフェースを回転させるために返していた手首を縦に曲げる。
  • フォロースルーをもっと高い位置に。
インパクトまではクラブのトルクを使う動きになり、フォローではクラブを縦に振る動きになる。

そして絶対に忘れてはいけないのは

  • トップの切り返しからダウンスイングにかけての腕の脱力(「自然落下」のイメージ)
である。特に僕の場合、右手で叩きにいく癖を封じなければならない。左手でリード、右手は添えるだけ。ボールを叩きに行くな、ターゲットに向かって運べ。力が抜けるほど、ミートして距離が伸びる。物足りないくらいの気持ちで振れ。

「手打ち」によるフェースターンだけの練習、右半身を回す練習、この組み合わせた場合、それぞれでどのような球筋になるのか(左に出る、右に出る、ドローボール)を把握し、コースに出た時に修正できるようになるのが理想である。たとえばコースでフックするボールが出るのは、多くの場合右半身の回転不足で手打ちのみになっているか、リストターンで手首をこねてしまっているか、である。

今年の初打ちでの連続写真では、インパクト後、左腕が曲がって左肘を引くような形で、クラブを横に振ってしまっている。フォロースルーをもっと高い位置にもっていかないと、左に引っかける球が出る。

ただこの写真を見てコーチは「悪くない。」と一言。これは素直に嬉しい。

ゴルフ関連 エントリ