Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

バックスイング:上半身を限界まで捻転して切り返す

「手上げ・手打ち」に先祖返りしてしまったスイングを直している。ポイントはアドレス(構え)とテークバック。ゴルフスクール当日はなかなか当たりが戻らなかったが、翌日の自主練習でだいぶ取り戻してきた。その結果を受けて、次のゴルフスクールでは「よくなった」と、コーチにお褒めの言葉をいただく。

muranaga-golf.hatenablog.com

アドレス(構え)とテークバックというスタート地点を直して、腰 → 胸の順に、円弧を描くようにバックスイングできるようになったら、次の修正ポイントは、バックスイングの捻転量である。自分ではフルに捻っているつもりだが、コーチによれば「まだ浅い」ということになる。

コーチに勧められたのは、

  • クラブを両肩の上に担いで、右・左に捻転する体操

である。この体操をときどき行いながら、ショット練習を続ける。

  • ボールに向かってアドレスした状態から、クラブを両肩に担いで、上半身を右に限界まで回転させる
  • 捻転しきった時に、左肩越しにボールを見る。その時の目線と同じように見えれば、それが本来のトップの位置になる

この限界まで回転しきったところから、下半身を使って切り返す。そうすれば自然とクラブはインサイドから入ってくることになる。

この時、なかなか球が上がらないのは、ダウンスイングでフェイスが被っているから。切り返しで若干叩きに行ってしまっている。腰 → 胸の順ではなく、胸から切り返している。そうするとヘッドはアウト・上から入り、フェイスが被って球が上がらなくなる。

フルにバックスイングして、下半身から腰 → 胸の順で切り返せば(上半身から叩きに行かなければ)、自然とインサイドから低くヘッドが入るし、ヘッドスピードも上がるので、球も上がる。とにかく腰 → 胸の順にフルにバックスイングして、同じく腰 → 胸の順で切り返す。スイングをシンプルに考えたい。

バックスイング不足捻転を深く行うことについては、これまで何度も教えられている。なかなか身についていないということになる。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

腕や上半身から切り返さないための、僕なりの工夫は

ということである。こうすることで「叩きに行く」ことを防ぐことができる。

フィニッシュで足が暴れるのは、上半身に余計な力が入り、上体から打ちに行っているからである。フィニッシュを決める力感で振ることは、下半身主導で打つことにつながる。フィニッシュを決めるのは、なかなか本番ではできない(それだけ力が入ってしまっているということだ)が、せめて練習の時にはしっかりやれるようにしたい。

muranaga-golf.hatenablog.com

さらにコーチいわく、

  • 「弱く打つ」「力を抑える」のはむずかしい(緩みがち)
  • そうではなく、どんなショットも(緩めずに)「しっかり打つ」

たとえばラウンド中、球が曲がったり、距離が合わなくなったりした時には、

  • 長い番手で「抑えて打つ」のではなく、短い番手で「しっかり打つ」

べきである。そして

  • ハーフショットやクォーターショットも、特定の振り幅の中で「しっかり打つ」

1年ほど前、「コントロールショットとは何だろう?」と思いを巡らせたこともあったが、「振り幅を決めて、その中でしっかり打つ」というのが、僕なりのコントロールショットということになるだろう。力感ではなく、振り幅をコントロールするのである。

muranaga-golf.hatenablog.com

コーチには「まだ浅い」「先日のファンケルクラシックで優勝した宮本勝昌プロのスイング(下記の YouTube 映像)を参考にするように」と言われているが、自分なりにバックスイングを深く行うことにより、飛距離も球の高さもだいぶ戻ってきたように思う。

問題はフルにバックスイングした時の打点の安定である。そのためには切り返しで叩かず、スムースに回転することが求められる。まだまだ練習が必要である。


www.youtube.com