Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

2013-01-01から1年間の記事一覧

ツバメが巣立っていった

駅の軒下で生まれたツバメのヒナたち。どうやら無事巣立っていったようだ。2013.5.27:親鳥による巣作り。駅員さん手作りの落下防止。2013.6.22:親鳥しか見えないが、ヒナが巣の中にいる模様。落下防止の棚が進化。 2013.6.28:ヒナが2羽。2013.6.29:… と…

横浜美術館「プーシキン美術館展」と KIHACHI Italian のコラボレーション

横浜美術館の「プーシキン美術館展」に出かける。19世紀のロシアの富豪たちが集めたフランス絵画コレクションを、古典主義に始まり、ロココ、新古典主義、印象派、ポスト印象派、現代絵画までを順にたどっていく。プッサン、ブーシェ、アングル、ドラクロワ…

戦略的なコースレイアウト・高速グリーンと格闘、ぎりぎり「100切り」を達成

先週一緒にコンペに参加した気の置けないゴルフ仲間たちと沼津ゴルフクラブ(駿河→愛鷹 Aグリーン:コースレート:69.3、コースレイアウト)にてラウンド。ここはグリーンが高速、特に駿河コースの下りで順目のラインは、ものすごく繊細なタッチが要求される…

ゴルフレッスン・メモ:アプローチ編「夏こそアプローチの練習をしよう」

梅雨が明けて真夏の陽射しのゴルフ練習場。夏はフルスイングの練習は体力を消耗するので、アプローチの練習に力を入れようと思う。コーチによれば、芝が薄い冬はパターでころがすアプローチもありだが、芝の上でボールが浮いている夏こそ、できるだけアプロ…

強風の中、惜しくも「100切り」を逃す

隨縁カントリークラブ竹岡コース(コースレート:71.4、コースレイアウト)で開催された会社の研究所のコンペに参加する。この海沿いのコースには、過去 2回挑戦して、いずれも雨と風にやられており(「雨のゴルフでは精神力が試される」(2012年5月)、「体…

4色ボールペンのマッシュアップ:ジェットストリームの替え芯が使えるボールペン

滑らかな書き味がお気に入りのインク、ジェットストリーム(JetStream)の替え芯(リフィル)が使えるボールペンとして、トンボのリポータースマートが、絶賛紹介されていた。ジェットストリーム 4&1は、シャープペンがついているため、軸が太い。それに比べ…

フリクション・ボールペンの意外な効用

初夏を迎え、ジャケットを脱いで過ごしている。この時、ジャケットの内ポケットに収めていたボールペンをどう持ち歩くかが、わが家では大問題になっている。うっかり赤い染みを作って以来、シャツの胸ポケットにボールペンを差すことを禁止されてしまったの…

ファブリック・ノートカバーのお手入れをしてみた

iPhone のおかげでスケジュール管理はすべて電子化されているし、簡単なメモ書きも Evernote に放り込んでいるのだが、それでも紙のノートブックは手放せない。A5 サイズのノート(コクヨのキャンパスノート)をいつも持ち歩いている。そのカバーとして、長…

アンパンマンがやってきた

つい先日、オフィスにくまモンがやって来たが、今日は近所のスーパーにアンパンマンが出現、子供たちに大人気で、写真撮影・握手の行列ができている。 関連エントリ 2013.6.13:くまモンがやってきた 生活・できごと 関連エントリ

燕(ツバメ)、そして紫陽花(アジサイ)

最寄り駅に作られた燕の巣、下が 5月27日の写真、上が今日 6月22日の写真。駅員さんが落下防止用の棚を整備してくれている。ヒナの姿は見えないが、親鳥が交代で面倒をみているようだ。無事、巣立ちますように。 歯医者に行く途中、紫陽花が群生しているとこ…

3ヶ月に一度の歯医者通い、電動フロス

今日は 3ヶ月に一度の歯科検診。幸い虫歯はなく、歯石を取ってもらってすっきりする(ちなみに歯石を英語で tartar といい、歯石を取ることを scaling といいます)。僕が通っている歯医者さんだが、結婚して横浜に引っ越してきて以来だから、もう25年以上も…

RSS リーダー Feedly(クラウド版)へボタン一つで移行できた

7月1日に終了してしまう Google Reader から、Feedly (クラウド版)へはボタン一つで移行できた。移行したあとは iPhone の Feedly アプリで手軽に RSS を読むことができる。PC(クラウド版)でも iPhone でも使えるところが便利だ(参考:Feedly アプリの…

くまモンがやってきた

オフィスの売店に、くまモン(オフィシャルサイト)が店員さんとして訪れていた。大盛況。 個人的には真横から見たくまモンの頭から背中にかけての絶壁ぶりがツボ。 関連エントリ 生活・人生・できごと

心が和む通勤時の光景

初夏から梅雨にかけて、通勤時に心が和む光景がある。まず最寄駅に燕が巣を創って子育てをしている。無事巣立ちますように。そしてオフィスに向かう途中の紫陽花。薄紫、ブルー、ピンクのグラデーションが綺麗。 関連エントリ 生活・人生・できごと

ハザードの罠に捕まらないコツが掴めてきたかな?

会社休日を利用してゴルフ仲間たちとの気軽なラウンド。デイスターゴルフクラブは池とバンカーが美しいゴルフ場(コースレイアウト、コースレート 東コース→西コース:70.8)。戸張捷監修ということでなかなか意地悪な感じでハザードが配置されている。セカ…

人間ドックにて、脳 MRI/MRA、肺 CT、胃カメラ検査を受ける

昨年から、鼻からの胃カメラ検査ができる東林間の病院にて、人間ドックを受けている。早朝、横浜線、小田急江ノ島線と、普段と違う方向へ向かう列車を乗り継いで行くのが、何だか新鮮だ。前日の立食パーティでビールを飲むのを我慢した。「普段通りにしてな…

ゴルフスクール仲間といい意味で緊張感のあるゴルフ、前半ハーフ44の貯金が効いて、今年2度目の「100切り」

今日は早起きして横浜の自宅から約2時間、富士山麓の朝霧ジャンボリーゴルフクラブ(コースレイアウト、コースレート 駿河-富士:69.5)へ。同じコーチに習うゴルフスクールの仲間たちとのラウンドは、周囲が自分より上手い人ばかりなので、いい意味で緊張…

楠木建先生の経営エッセイ『経営センスの論理』

『ストーリーとしての競争戦略』(参考:再読のためのノート)の著者、楠木建教授(オフィシャルブログ)の経営にまつわるエッセイを新書にまとめた本が『経営センスの論理』である。もともとは日本版ハーバード・ビジネス・レビューのオンラインサイトに掲…

30年前のアンプを設計・開発した人が修理をしてくれるサービスがある

大学生の時、人気があった AV機器の一つが山水電気(サンスイ SANSUI)のアンプである。ご多分に漏れず、僕も大学生協のオーディオフェアに出かけて、AU-D607G を買った。そしてそれを 30年たった今でも使い続けている。最近、音量を変えるとノイズが混じる…

新しいタイヤに換えて

愛車のタイヤを REGNO GR-XT に交換して 2ヶ月あまり。静粛性が向上したことはすぐに実感、それは外にいて自分の車が通り過ぎる音を聞いていてもわかる。また燃費も伸びた。連休中に空いた高速と都内の道路を走った時の平均燃費は 13km/l だったし、通常の燃…

再び雨のゴルフ、スコアが伸びず「100切り」にはほど遠く

またしても雨のゴルフ。加茂ゴルフ倶楽部(コースレイアウト、コースレート 70.6)にて、気の置けないゴルフ仲間たちと。普通に頑張っているつもりなのだが、スコアはダブルボギー以上を叩いて IN:54(20パット)+ OUT:58(18パット)= 計 112(38パット)…

100ヤードを直接カップインのバーディ!しかしそれ以外は全くいいところがなかった

本当はご一緒する予定だった齋藤さんを偲ぶゴルフ第2弾は、齋藤さんがホールインワンを出した隣りのゴルフ場、女子ツアーの開催される本格コースである大箱根カントリークラブ(コースレイアウト、コースレート:71.3)への挑戦である。連休の谷間の平日とい…

新入社員におじさんが思い出話を語る

今年の新入社員に対して経験談を語る、技術幹部講話を行った。要するにおじさんの思い出話、ですね。新入社員たちにとっては迷惑な話。ちょうど前日、研究所に入社した者たちの同期会があり、リタイア後のことがいやでも視野に入る時期であることを実感した…

横浜そごう美術館「山口晃展」を観る

横浜そごう美術館で開催される「山口晃展」に出かける。若手アーティストの作品展示をパロった「山愚痴屋澱エンナーレ 2013」も同時開催。初日、しかも開店直後ということで、人もそんなに多くなく、ゆっくり山口晃ワールドを楽しむことができた。2時間があ…

駿河湾を望みながら、故人を偲ぶゴルフ --- 帰りの東名高速が通行止め

沼津ゴルフクラブ(コースレイアウト、コースレート 伊豆→駿河:68.9)において、3月に急逝された仕事と人生とゴルフの先輩を偲ぶゴルフ。高速グリーンのため、アプローチとパッティングに気を使う。しかもバンカーが大きい。前半の伊豆コースでは、スターテ…

二子玉川へ出かけ、鎌倉山でランチ

3月から4月にかけて家族の誕生日が集中しているので、今日まとめて…。というので久しぶりに二子玉川に出かけてみた。プレゼントの候補が ティファール T-FAL の取っ手のとれる調理器具で、その直営店が期間限定で二子玉川ライズにて営業しているのである。お…

今年はスギ花粉症が少し早く終息

Facebook でのつぶやきを振り返ってみると、今年は花粉症が少し早く終息したようだ。 2013.3.19: ものすごく希望的観測なんだけど、もしかして先週末あたりから、都心のスギ花粉はピークを過ぎていない?症状が軽くなった気がするのだけど。心なしか電車の…

東横線と副都心線がつながったので、新宿伊勢丹に出かけてみた

2013年3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が始まった。深夜、終電から始発までのわずかな時間で、代官山駅から地下化工事が終了。その舞台裏を紹介したテレビ番組、「ガイアの夜明け」によると、切り替え工事が終わったのは、始発運転の…

2013年の桜:オフィス、太尾新道、呑川緑道、目黒川

今年の桜の写真を何枚か:3月21日-22日 オフィス: 3月23日 太尾新道周辺: 3月30日 呑川緑道:小学校の同窓生の Facebook の投稿を見ていたら、途端に懐かしくなって、自由が丘駅から都立大学駅まで、呑川緑道の桜並木を散歩してみた。満開の時はそれは見事…

人生の先輩が急逝された

2013年3月20日は、公私ともにお世話になった人生の先輩というべき方の急逝に驚き、悲しみに暮れた一日となりました。本当ならこの日一緒にゴルフをするはずだったのに…。19日夕方に普段通りのメールをいただいたのだが、その数時間後に倒れられ、翌朝そのま…