Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

梅雨時ゴルフによくあるミス、そしてフェース管理やスピン・コントロールについて

ホームコースでショットの調子が今一つだったので、翌日のレッスンでコーチに診てもらい、修正を試みる。

  • ドライバー:球がつかまらない、変なところに当たって左に行く時もある
  • アイアンショット:那須ゴルフではよかったが、昨日はミスが多かった
  • 56度のウェッジ:練習グリーンでは寄るが、本番では全然寄らず、ショートする

一番の要因は、切り返し直後に力んでいること。「飛ばそう」と思うのか、知らず知らずのうちに力んでいる。ヘッドをぶつけにいく「叩く」動きが、不安定なダウンスイングを生んでいる。

ドライバーで球をつかまえるためには、体の回転を使って左サイドに振る「インサイド・イン」を心がける。インパクトの時に振り遅れてフェースが開いているのを、左脇を開けずに、腕と体の回転を同期させて、左サイドに振っていく動きで修正する。インパクト時のフェースを管理できるようにする第一歩である。「フェース管理」は自分にはまだ高度な技術だが、意識だけはするようにしていきたい。さらに左サイドを右サイドより上げるアドレスにすることで、より球をつかまり易くする。

アイアンショットについては、傾斜からのショットがうまく打てなかった側面はあるものの、コーチからは「梅雨時ゴルフによくある」ことで、球を上からつぶしに行く動きが見えるとのこと。ヘッドの入射角がスティープになっている。そう言えば、ドライバーの球も低くなっている気がする。これを修正するために、以前教わったように、ティーアップして高い球を打つドリルを行う。これを繰り返すことで、少し当たりが戻ってきた気がする。

コーチには「あまり深く悩まないように」と釘を刺された。「スイングの状態はいい(悪くない)。切り返しでちょっと力が入っているだけ(よくあること)。」

56度のウェッジについては、よい姿勢で打っていて、ヘッドの入りもよいとのこと。本番で寄らないのは、つまるところメンタルの問題。

さて56度で 30-50ヤードをいろいろな打ち方を試してみるうちに、「スピン・コントロール」という概念がほんの少しわかってきた気がする。おそらくインパクト時のヘッドスピードのコントロールだと思う。ボールスピードとヘッドスピードの相関関係。これが同じ速度になると、ヘッドに球を乗せる感覚になる。インパクトでのヘッドスピードを加速させると、スピンが多くかかる気がする。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com