Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

赤信号点灯!シャフトクロスを気にしていたら、トップの位置がわからなくなった

やばい。ここのところ好調だったドライバーショットに赤信号点灯!気持ちよく飛ばしていたら、スクールのコーチより「シャフトクロス気味になっている」と警告される。それを気にして修正しようとしていたら、「正しい」トップの位置がわからなくなってしまった。そして当然のように、ドライバーショットがミートしなくなってしまった。相変わらず、僕のスイング技術は「一瞬先は闇」と思えるほど、脆弱である。

muranaga-golf.hatenablog.com

muranaga-golf.hatenablog.com

コーチ曰く「そもそもシャフトクロス自体は悪い訳ではない、かつてのジャック・ニクラウスもトム・ワトソンもシャフトクロスだった。」「きちんと上体が捻転してのシャフトクロスは問題ない。上体が伸び上がったり、手でクラブを持ち上げたりしているシャフトクロスが問題だ。」

今回、僕はバックスイングで上体が伸び上がっていることが問題となっている。バックスイングで下に沈み込むくらいのイメージを持ち、切り返しで「左股関節を後ろに引くイメージ」で、左腰を切る

muranaga-golf.hatenablog.com

ショットを安定させるための、自分なりのコツは、シャフトのしなり戻りを感じるリズムとスピードでスイングすることである。あまりシャフトクロスやトップの位置を気にし過ぎて、迷路に入ってしまわないようにしたい。深く捻転するが、上げ過ぎないコンパクトなトップ。動き続けることが肝心。連続素振りで、自分ならではのリズム・スピードを見失わないようにしたい。

例年、寒い 1-2月はラウンドしないことにしていた。ところが今年は暖冬で、週末もゴルフ日和だったりして、ラウンドに行っているライバルたちが羨ましい。練習場でのショットは好調なのにラウンドに行っていないことを、自分では少し悔やんでいた。でもこうも簡単に落とし穴が待ってることを考えると、ラウンドに行かないことはスイングをじっくり見つめ直せるという点ではよいことなのかもしれない。そう思うようにしている。