Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

タメを作らない。腕をほどく。ひじを伸ばす。右サイドで振る。シャフトをしならせる。

ヘッドをインサイドから低く入れて、右に球を出す練習を続けている。その一方で、コーチは他のスクール生と「タメをつくらない」ことについて話していた。ダウンスイングで腕を引きつけてタメを作ろうとするのは間違い。むしろ腕をほどいていく。それによりダウンスイングのアークが大きくなり、低く長いインパクトゾーンとなる。腕をほどくとダフりそうに感じるかもしれないが、腰が回転しているのでダフらない。

「右腕をほどいていくのと、アーリーリリースとはどう違うのか?」と聞いてみると、リリースと言った時には、手首を完全に解放してしまうことで、ダウンスイングで手首はリリースしない。右ひじを伸ばしていく。シャローイングのための切り返しでのキャスティングの動きと、アーリーリリースとの違いが、素人には、なかなか区別がつきにくいが、その違いがわかるヒントをもらった気がした。

いずれにせよ、この「腕をほどく」「ひじを伸ばす」のは教えるのは簡単ではないらしく、その感覚を身につけるドリルとして「右手一本で、体に腕を引きつけずに、インパクトする」練習を勧めていた。僕もやってみたが、右腕だけのスイングでちゃんと球をつかまえられており「できている」とのこと。これは嬉しい。

三觜TVに、「腕をほどく」ことを紹介した動画が掲載されていた。ダウンスイングで右肘を伸ばしてインパクトする。右肘の角度は、ダウンスイングにおいて広がっていく。まさにコーチに習っていたこと、そのものである。


ドライバーの突っ込みスライスをなおす!

このように大きなアークで、体の右サイドで振る(と同時に腰は回転している)のは、クラブのシャフトのしなりを最大限に使うためである。そのことを解説しているどうががこちら:


シャフトのしなりを使ってドライバーを打ってみよう!【100切りへの道】

この動画と同じ「シャフトをしならせる」ドリルについては、以下の本でも紹介されている:

この本はシャフトをしならせる身体の動きを詳しく解説している。「うねりスイング」の動作を、より細かく分解して説明していると、個人的には理解しており、共通するドリルも紹介されていて、参考になる本である。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com