Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

ゴルフの考え方を教えてくれる「吉本巧の YouTube ゴルフ大学」:85 を切るための 10ヶ条

「吉本巧の YouTube ゴルフ大学」は、その名の通り、大学の講義のような座学形式の動画チャンネルであり、ゴルフのスイング技術というよりは、ゴルフの考え方を学び、さまざまな知識を身につけることができる。ゴルフの考え方を知るには、貴重なチャンネルである。

画面に表示されている白板に 30分とか 1時間もの講義の要点がまとめられており、それを吉本巧プロが丁寧に、時に熱い口調で語ってくれる。

最近、面白いと感じたのは、「85 をいつも切れる人と切れない人の違い」という次の動画である。:


www.youtube.com

吉本巧プロが熱く語るには、85 は「90台の世界」と「70台の世界」という全く違う世界の境目のスコアであり、90台の世界の技術・スキル・考え方では、70台の世界に行けないと言う。

  • 「90台の世界」 = ボギー目安
    • ボギーを積み重ねる「ボギーの量産ゴルフ」
    • バーディーやパーは狙いに行かない:確実にボギーオンできるようゲームを組み立てる
  • 「70台の世界」= パー目安
    • パーを増やしていくゴルフ
    • 綺麗なパーではなく「泥臭いパー」。寄せワンで、地面をはいつくばって奪い取るパー

今までボギーでよかったものを、パーにしなければならない。そのためには「泥臭いパー」が必要になる。

今、僕は「90台の世界」の住人である。倉本昌弘プロの「90を切るゴルフ」を参考に、安定して 80台 を出すことをめざしている。この動画が示す 85 を切る「70台の世界」とは、その先にある別世界の話だが、ボギーペースをキープしつつ「パーの数を増やしたい」という思いが強いので、この動画はそれに必要な考え方を明確に示していて、とても刺激になった。

muranaga-golf.hatenablog.com

吉本巧プロは、85 を切れる人(70台の世界)と切れない人(90台の世界)の特徴を、次のような表にまとめて対比している:

詳しくは吉本プロの熱い解説を聞くべきだが、ポイントだけ抜き出しておくと次のような 10ヶ条になる:

  1. グリーンに向かってショットを打つ前に「狙ってはいけないエリア」を確認して、避けている
  2. 自信のある一つのアプローチの打ち方が固まっている
    • アプローチの抽斗を増やしてはいけない(増やすのは 70台前半から)。たった一つのやり方をマスターする
    • いざという時に役に立つのは、練習を積み重ねたやり方
  3. グリーンオン率を 50% 以上にする「当て感」があり、打点が安定している
    • 「当て感」を養うべく、絶対的な打球数の練習量が必要
    • この時期に相当の「打ち込み」をしないと、次のレベルに絶対に行けない
  4. 1打1打がつながっている。次のショットのことを考えて、今の1打を打つ
  5. パーを取るには 150 - 200Y を 10Y 刻みで打てる番手を入れている
  6. 40 - 50 - 60Y の練習をしている
    • この距離を「自分の距離」にする
    • その前後の距離(10-20-30Y、70-80-90Y)も、イメージを作り易くなる
    • フルスイングしない、コントロールショットの練習が必要
  7. 何をキープし、何を捨てるかを理解している。あれもこれもだと、どれもマスターできない
    • 新しいクラブや技術を試したい楽しみ方の一つであるが、85 を切るには、特定のもの・フォームを固める作業が必要
    • 捨てる覚悟があるか?
  8. アプローチは次のパットを 1パットにするエリアを狙っている
    • 「とりあえず寄せる」のではなく、1パット率を高めるエリア(上りないしフラット、ストレートのライン)を狙う
  9. 定期的にスイングしている
    • 10日間から 2週間以上空くと体が忘れる
  10. 何より 80台前半・70台 を出したいと言う強い思いがある。泥臭いゴルフをする覚悟がある

いやぁ、めちゃくちゃ耳が痛い!いかに住んでいる世界が違うのかがわかる。

特に心に響いたのは、1、3、4である。次打を考えてのマネジメント力と、安定した打点のショット力。打点を安定させ、「当て感」を養うには、「90切り」めざしのこの時期、絶対的な量の「打ち込み」をして、グリーンオン率の向上と、距離の打ち分けをできるようにしていかなければならないと、再認識した。

井上透プロも「芯に当てるためには努力が必要。その努力をして作り上げたものがいいスイング」と説き、打点を安定させるためには、マットの同じところを擦る地道な素振りを徹底的に繰り返すなどの練習を勧めている。

muranaga-golf.hatenablog.com

倉本昌弘プロも「90切りはマネジメントで何とかなるが、その上の平均 85 をめざす、そして 80切りを狙うならば、地道な練習が必要になる」と言っているし、この 10ヶ条と共通する教えも多い。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

幸い、僕は不器用なので「あれもこれも」と試していない。そういう意味だと2や7の条件は満たしているかもしれない。少なくともアプローチの打ち方は一つだし、スイングについても、さまざまなレッスン動画を見ていた時期もあるが、フォーム自体はゴルフスクールのコーチに教わったやり方で固まっている。一方、新しいドライバーに替えたりリシャフトしたりしているから、道具という点では、7は当てはまらないかもしれない。

muranaga-golf.hatenablog.com

そして6と9も満たしていると思う。ゴルフスクールを含めて週 2回は練習しているし、毎週のようにラウンドしている。練習時間のうち、1/3 は 100 ヤード以内に使っているし、50ヤードという距離の基準を持っているので、その前後の 40ヤード、60ヤードもイメージしやすい。もちろん、その精度をもっと高めたいし、範囲を広げて 10 - 100ヤードまでを 10ヤード刻みで打てるようにしていきたいと考えている。

直近、888486 と 3連続 80台で回ることができた。まぐれでハーフ 40、41 というスコアが出た。これらをまぐれにしないための考え方が、この 10ヶ条ということになるだろう。

この動画に示された考え方・心構えを胸に刻み、とにかく練習!そしてコースでは「次打を考える」マネジメント!である。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com