Muranaga's Golf

46歳でゴルフを始めて10数年。シニアゴルファーが上達をめざして苦労する日々をつづります

バックスイングの捻転を深く!右膝を伸ばして右股関節を後ろに引く

シャフトクロスをレイドオフに直すスイング改造に取り組んで、2ヶ月弱。案の定、迷路に入り込んだものの、ようやくコースでもいいショットが出るようになってきた。コーチにも「シャフトクロスが許容範囲に収まってきた。腕・肩の使い方がよくなった」と言われている。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

  • トップで右肘を下に向ける
  • 背中を使ってバックスイングをする
    • 手でトップを作らない
    • バックスイング中、常にクラブが体の前にある
  • バックスイングの捻転を深く
    • 右膝の上に左肩が来るくらいまで、左肩を入れる。スウェイぎりぎりまで
    • 手が右腰のあたりに来た時には、既に左肩は入っていなければならない

スイング改造の最後の仕上げ、バックスイングを深くするところがなかなかできない。その理由に、コーチが気づいてくれた。

  • バックスイングで右膝を伸ばして右股関節を後ろに引くことで、捻転が深く入る
    • 右膝を曲げたままなので、それで骨盤の回転がロックされている
    • 右膝を伸ばすことで、右股関節が後ろに引けて、骨盤が切り上がり、バックスイングを深く行える

なるほど!

実は数年前に「バックスイングは沈み込むイメージで(伸び上がらないように)」と教わった時期がある。それ以来、バックスイング中は右足にしっかり荷重するようにしていたのだが、その副作用として、右膝が曲がったままになっていたのである。これだと腰の回転がロックされてしまうのだ。

muranaga-golf.hatenablog.com

原理はわかったが、長年の癖とは恐ろしいもので、なかなか右膝を伸ばしたバックスイングができない。コーチからの TIPS は次の通り:

  • バックスイングの始動の時に、右かかとを少し上げてから踏み込んで、テークバックをスタートさせる
  • つまるところ、歩くようにスイングする
    • 右足を踏み込んてバックスイング → 股関節が右後ろに切れ上がる
    • 左足を踏み込んでダウンスイング → 股関節が左後ろに切れ上がる
  • その結果、腰(骨盤)が回転しているように見える

バックスイングの捻転が深くなることで、トップの位置が高くなり、インサイドからヘッドが入るようになる。これにより球が捕まり、飛距離が伸びることが期待される。オフシーズンのスイング改造は、あともう一歩。頑張ろう!

膝を伸ばして股関節を後ろに引くことで、腰(骨盤)の回転が促進されることについては、以前、左足で習った。「左股関節を後ろに引くことで、左腰を切る」という教えである。今回の教えはその右バージョンとも言える。

muranaga-golf.hatenablog.com

インパクトにおいて「左膝を伸ばして、左股関節を真っ直ぐ後ろに引く」ことについては、YouTube「ちゃごるTV」でも解説されているので、参考にしたい:


www.youtube.com

因みに友人のシングル・プレーヤーはこの回を見て「目から鱗」と言っていた。長年のゴルフ界の教えは「膝は伸ばすな、柔らかく使え」だったからだそうだ。球が捕まるようになり、直後のラウンドではハーフ 30台で回ったというから、さすがである。

新スイングはまずまずだったが、パットが酷過ぎた月例競技(入間CC AG)

気温が 19度まで上がり、長袖だと汗ばむほどの暖かさ。花粉もたくさん飛んでいる。春になり、月例競技の参加者も 97名と増えた。17番ホールのティーグラウンド付近にある河津桜も咲き始めた。例年より遅いらしい。

f:id:muranaga:20220313142431j:plain

新スイングに慣れてきたのか、ショットはまずまず。アプローチもまずまず。しかしパットが酷過ぎた。

11フィートの速さを警戒して、下りのロングパットを大きくショートすること 2回。ロングパットだけでなく 0.7m - 1.2m のショートパットも外しまくる。ショックだったのは「お先にパット」を2回も外したことだ。どちらも下りのパットでもあり、ちゃんとマークすべきだった。4パット1回!3パット3回!39パット!

新しいパター TEN 2-Ball Tour Lined の距離感が合わなかったこともある。エースパター O-Works RED 2-Ball より弾き感があるため、微妙なタッチを出すのが難しかった。特に下りのパットは手で合わせてしまい、芯で打って真っ直ぐ順回転をかけることができなかった。

ラウンドの最後の方では、ショートパットが残るたびに「また外すんじゃないか」と恐怖心が湧いてきた。こんな心理状態・心境を、このまま明日以降に引きずるのは嫌だったので、ラウンド後は練習グリーンで何度もショートパットを練習した。

今年になって、エースパターの平均パット数は 32、新パターは 34。やはり競技では、使い慣れたエースパターに勝るパターはないということか。擦り切れたグリップを新しいものに交換して、エースパターを再投入することにしよう。

f:id:muranaga:20220313222054j:plain
擦り切れたエースパターのグリップと、交換した SuperStroke PISTOL GT Tour

f:id:muranaga:20220313222145j:plain
擦り切れたエースパターのグリップと、交換した SuperStroke PISTOL GT Tour

スイング改造から 2ヶ月弱、ようやくその迷路から抜け出したか、新スイングに慣れたのか、ショットの出来は悪くなかった。パーオン+ボギーオン率 83%。これで 93 というスコアなのだから、いかにパットが酷かったかがわかる(60ヤード以上のショット数 37、60ヤード未満のアプローチ数 17、パット数 39)。

f:id:muranaga:20220314000124j:plain

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

パット以外は「90切り」できる内容だったと思うと悔しい。逆に言えば、酷いパットに心揺さぶられつつも、ゲーム自体は粘り抜いたのだと、ポジティブにとらえることにしたい。

ドライバーはまずまず、フェアウェイキープ率 57%。ウッドやアイアンの飛距離も以前と同じくらいに戻ってきており、ようやく以前と同じの番手選択で良くなってきた気がする。春になって暖かくなってきたのも影響しているだろう。

5W が好調。ロングホールでの地面からのショットでもそこそこ距離を稼いだし、ティーアップして打った 15番では、球が芯に当たり 200ヤード飛んだ。

薄芝からのアプローチもコーチに教わったやり方で、ザックリすることなく切り抜けた。

muranaga-golf.hatenablog.com

パット以外のミスを反省しておこう:

  • 1番ホール:
    • 残り 100ヤードの打ち上げ(110ヤード)を 9I で打って、トップ気味にオーバーした
    • 奥からの返しのアプローチ、慎重になり過ぎて 8m のロングパットを残した
  • 3番ホール:
    • 残り 25ヤードの花道からのアプローチを寄せ切れず、3m 残した
  • 4番ホール:
    • ドライバーを引っ張り、左のフェアウェイバンカーに入れた
  • 5番ホール:
    • 残り 20ヤードの花道からのアプローチ、上げ過ぎてランが出ず、5m 残した
  • 7番ホール:
    • 絶好の位置からの 115ヤード、9I を選択して奥へ、12m のロングパットを残した。クラブ選択ミス
  • 10番ホール:
    • ドライバーをダフる
    • 残り 160ヤードの打ち上げ、180ヤード打つつもりで 4U を使ったが、グリーンを直接ヒットしてオーバー。クラブ選択ミス
  • 11番ホール:
    • 残り 145ヤード、8I が右に出てガードバンカーに捕まる
  • 12番ホール:
    • ドライバーを左に引っかける、第2打 4U も左に引っかける
  • 13番ホール:
    • 5I のティーイングショットをダフる
  • 14番ホール:
    • 残り 136ヤード、9I をチョロ
    • 残り 40ヤード、SW でピンまで打ってしまい、グリーン・オーバー
  • 18番ホール:
    • 第2打を 3W で打ってトップ。今日好調だった 5W を使えば問題なかった

ウェッジについては、40-60ヤードの中途半端な距離よりも、フルショットの方がグリーンには乗せやすいかもしれない。

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2022.3.13入間CC OUT→IN(AG) (69.9/120)6216729346473756391011.0ft、晴れ

  1. スコア:93、パット:39(2.17)
  2. ショット(60Y以上):37、ショートゲーム(60Y未満):56、ペナルティ:0
  3. パーオン率:16.7%、ボギーオン率:66.7%
  4. バーディ率:0%、パー率:11.1%、ボギー率:66.7%
  5. ダブルボギー率:16.7%、トリプルボギー以上率:5.6%
  6. フェアウェイキープ率:57.1%、OB 発生率:0%、ペナルティ率:0%、ガードバンカー率:5.6%

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

ゴルフ ラウンド記

2022年のクラブ・セッティング

SIM2 MAX-D 3WPlatinum Speeder を装着した。地面からは難しいし、なかなかミートしないが、ティーアップして打つと、練習場では 210Y キャリーというポテンシャルがある。

f:id:muranaga:20220306112238j:plainf:id:muranaga:20220306112153j:plain
SIM2 MAX-D:ドライバーと3番ウッド

そして新たなパターとして、Odyssey 2-Ball TEN Tour Lined を導入した。

f:id:muranaga:20220210210457j:plainf:id:muranaga:20220211101054j:plain

2022年のクラブ・セッティングは下記の通りである:

f:id:muranaga:20220301235852p:plain
ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティー

f:id:muranaga:20220307015945p:plain
アイアン

f:id:muranaga:20220307020018p:plain
ウェッジ、パター

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

冬でもザックリしないアプローチ

ショットは改造中だから仕方ないとしても、50-60ヤードからのグリーンを狙うショットや、グリーン周りのアプローチのミスの多さは、スコアに直結するだけに許容しがたい。特にザックリは精神的にもやられる。

アプローチは「手首の角度をキープしたまま、体の回転でソールを滑らせる」打ち方を行っている。

muranaga-golf.hatenablog.com

しかし「冬の薄芝においてアマチュアがソールを滑らせるのは難しい」ということで、以前、コーチは下記のような打ち方を教えてくれた。

  • 左足体重+右足を伸ばした状態でアドレス。ボールは右寄り。上げて下すだけ
  • これによりヘッドが上から入り、ボールだけコンタクトできる

muranaga-golf.hatenablog.com

今回はそれに加えて「左肩を開いて構え、右肩を回す」打ち方を教えてくれた。基本的には「ザックリ防止」という打ち方である。

  • 肩を回せるアドレスを作る:
    • 予め左肩を開いた状態でアドレス。左手は少しハンドアップ気味に上から握る
  • この状態から肩をしっかり回して打つ:
    • フォローまでしっかり右肩を回す(押し込む)
  • アプローチとショットの違いは、上半身と下半身の時間差があるかないか:
    • アプローチでは下半身主導など考えず、上半身・肩をしっかり回す
  • とにかくヘッドを動かす(止めない):
    • バンカーショットの上手な人は、しっかり肩を回している。それと同じ
    • ソールを滑らせることで、地面に刺さるのを防ぐ

僕の場合、芝がない難しいライだと、体が回らず、手だけで「突いてしまう」傾向がある。「当てよう」という意識が強くなり、手を使ってしまうのだ。そうではなく肩をしっかり回して、ヘッドを動かす。これでザックリだけは防ぐ(トップは出ても仕方がない)。

左足上がりの傾斜でオープンスタンスにして、体を回せる状態を作って、地面に刺さるのを防ぐのと同じ理屈である。

  • 左足上がり(ざっくりし易い):オープンスタンス、右足荷重でバウンスを使う
  • 左足下がり(ざっくりしにくい):クローズドスタンス、左足荷重

また天然芝のアプローチ練習場では、よいライからだけではなく、悪いライからの練習を多く行うことを勧められた。

f:id:muranaga:20220307163544p:plain

今回習った冬芝でソールを滑らせるアプローチについては、偶然だが YouTube 「ちゃごるTV」でも、同じことを解説していた:

  • バウンス角を意識する
  • 滑らせて打つ
  • 右肩を最後まで止めない


www.youtube.com

そして、50-60ヤードのアプローチについても、コーチに見てもらった。ちょうどコックが入るかどうか。ショットの打ち方とアプローチの打ち方の境目である。コーチからの指摘は:

  • 打ち方は概ねいいが、アーリーリリースが気になる → ダフり易い
  • インパクトまで手首の角度をキープ、ハンドファーストの形で持ってきて、インパクト直前で手首をリリースする

なるほど。綺麗にボールだけを拾うことができる。飛距離が少し伸びるので、スイングの大きさなど調整が必要だが…。

このハンドファーストインパクトを迎える打ち方は、アイアンなどのショットにも応用できると思われる。

コーチ曰く「冬もラウンドしている人ほど、手打ちなどになり易い(当てたい意識が強くなる)。冬のライは難しい。風も強い。寒くて体も回らない。」冬のラウンドは、ゴルフを崩すきっかけにもなり得るので、強くは勧めない。そういうスタンスである。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

再び冬のバックティーに挑戦!ショットもアプローチも実力不足でした…(入間CC AG Back)

先週に続いて、友人たちとホームコースのバックティーに挑戦!先週は Bグリーン 6,330ヤード(70.3 / 122)だったが、今週は Aグリーン 6,527ヤード(71.4 / 124)とさらに難しくなっており、そこに冬の薄芝ライという条件も重なって、全く歯が立たなかった。Aクラス入りを目指してバックティーに挑戦したものの、まだまだ実力不足であることを痛感した。

muranaga-golf.hatenablog.com

よりフラットなレイドオフのトップに改造しつつあるスイングは、いまだ迷路に入り込んでいる。飛距離も方向性も落ちる。アイアンはダフるし、ウッドはチョロするし、全然安定しない。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

そしてこの日はアプローチも全くダメ。芝がほとんどない冬特有のライ。「当てたい」という意識が手打ちを生んだようで、ほぼダフっていた。バンカーも同様で、深く入り過ぎてグリーンに乗せられなかったり、脱出できなかったり。アプローチもバンカーショットも、切り返しの際の「間」がなかったように思う。スコアメイクの生命線となるショートゲームがこれでは、ボギーを取るのがやっとになる。何せ 50ヤード前後からグリーンに乗せられないのだから…(パーオン+ボギーオン率:33.3%)。

f:id:muranaga:20220228013000j:plain

パットがたまたま入ったからよかったようなものの、先週に引き続き、危うく「100叩き」するところであった。またしても 99 に留めるあたりがしぶといというか何というか…。

ガードバンカーには 4回入れて、グリーンに乗せられたのは 1回だけ。出すだけだったのが 2回。脱出に 3回かかったのが 1回。4打損している。それ以外のグリーン周り・30ヤード以内のアプローチの失敗 4回。50ヤード前後からの失敗は、4回(成功 1回)。

2番で 3W を引っかけてワンペナ、4番でドライバーの引っかけでワンペナ。これだけでも 2打損しているが、フェアウェイからウッドのミスもあった。何だかんだと 10打以上、やってはいけないミスで失っている。こういうミスをどう減らしていくかが課題である。

新スイングの迷路の出口は見えないが、ドライバーがまずまずの当たりだったのは光明かもしれない。フェアウェイキープ率は 71.4% だった。

入間カントリーのバックティー、特に Aグリーンの場合は、ショートホールが 200ヤード前後となる。僕の飛距離だとアイアンは厳しく、ウッドを握ることになる。また OUT の 3番から 6番のミドルホールはすべて 400ヤード超と難しくなる。IN の 12番、18番のロングホールも長くなる。短い 14番、15番のミドルホールでは、ドライバーでティーショットをすることにより、ショートアイアンで 2打目を打つことができた。この2つのホールがパーを獲るチャンスであり、それ以外では相当難しい。

そう考えると、今の実力では、やはりバックティーへの挑戦は早過ぎたと感じる。レギュラティーから「90を切るゴルフ」をしっかりできるようになってから、改めて挑戦していこう。

muranaga-golf.hatenablog.com

DateCourse (rate)YardParScoreShotShortG / PT / GBPSituation
2022.2.26入間CC IN→OUT(AG) (71.4/124)6527729948514156296210ft、晴れ

  1. スコア:99、パット:29(1.61)
  2. ショット(60Y以上):41、ショートゲーム(60Y未満):56、ペナルティ:2
  3. パーオン率:5.6%、ボギーオン率:27.8%
  4. バーディ率:0%、パー率:5.6%、ボギー率:44.4%
  5. ダブルボギー率:44.4%、トリプルボギー以上率:5.6%
  6. フェアウェイキープ率:71.4%、OB 発生率:0%、ペナルティ率:11.1%、ガードバンカー率:22.2%
ゴルフ ラウンド記

話題のカーボンフェース Stealth HD を試打、SIM2 MAX-D と比較した

土浦市にあるマロニエゴルフで、SIM2 MAX-D 3W のリシャフトをした帰りに、すぐ近くにある PGA Tour Superstore つくば学園東大通り店 に立ち寄る。

muranaga-golf.hatenablog.com

ここは試打スペースがたくさんあって、待たずに試打することができる。ちょうど自分のドライバー SIM2 MAX-D を持って来ていたこともあり、そのシャフト Platinum Speeder を新作 Stealth HD(ステルス High Draw)に挿して試打させてもらうことにした。

f:id:muranaga:20220223135312j:plain
Stealth HD(ステルス HD)ドライバー

f:id:muranaga:20220223135322j:plain
Stealth HD(ステルス HD)ドライバー

Stealth HD は何と言ってもカーボンフェースが特徴のドライバーである。従来のチタンのフェースに比べて、フェースの重量が 44% 軽くなり、フェース面が 20% 広くなった。僕の個人的な印象は次の通り:

  • ヘッドスピード 38-39m/s でキャリー 210Y、ランも入れて 235Y という飛距離が出る(Trackman による計測)
  • スピン量は 2,000 - 2,200 と SIM2 MAX-D より少ない
  • ミスヒットに強い(飛距離が落ちない)
  • SIM2 MAX-D に比べると球は捕まりにくい(ロフトを調整すればいいのかもしれない)
  • SIM2 MAX-D が少し金属的な音がするのに対し、より心地よい音である(あくまで個人の印象)
  • 黒いヘッド、赤いフェース、ヘッドカバーのデザインは、Stealth の方が断然 SIM2 シリーズよりカッコいい(あくまで個人の印象)

店員さんによると、

  • SIM2 シリーズより、フェース面が広く寛容性が高い
  • カーボンフェースで重量が軽くなったことにより、ヘッドの重量設計が柔軟になった
  • ヘッドの後ろを重くすると高 MOI となるが、Stealth はヘッドの下を重くしている
    • これによりロースピンになった
    • つまりランで飛距離を稼ぐドライバーとなっている

なるほど。あえて高い MOI で安定性を持たせるよりも、スピン量を減らす設計になっているということだ。球は捕まりにくくなっていると言えるだろう。Stealth HD より上級者向けの Stealth や Stealth Plus はヘッドスピードが 45m/s 前後のハードヒッター向けと言われている。40m/s の一般のアマチュアには Stealth HD で十分らしい。


www.youtube.com


www.youtube.com

ついでに SIM Gloire(純正 Air Speeder TM、SR シャフト 44g)も打たせてもらった。Stealth HD に比べると、球は捕まり易いし、ドローボールが出る。スピン量は多く、高さやキャリーで飛ばすクラブであると思う。ミスヒットした時は Stealth HD より吹き上がる気がする。

ただわざわざ Platinum Speeder にリシャフトして一所懸命 SIM2 や Stealth を使うよりも、純正 Air Speeder の SIM Gloire は、僕のような非力なゴルファーにはいい選択肢になると思う。

そう言えばかつてのエースドライバー Gloire F2 に Platinum Speeder を挿したら、どういう弾道になるのだろう。試したことはあったが、当時はあまりいい結果ではなかったような気がする。スイング改造に目途がついたら、もう一度試してみよう。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com


www.youtube.com


www.youtube.com

ふるさと納税で SIM2 MAX-D フェアウェイウッド(3W)をリシャフト、さらに擦り切れたパターのグリップも交換した

新作 Stealth(ステルス)が出て、値段が下がった SIM2 MAX-D の 3W(スプーン)をポチったもののリシャフトが必要ということになり、去年のドライバー同様ふるさと納税の返礼品でリシャフトした。ドライバーと同じ Platinum Speeder SPD3 SR(40.5g)を 3W にも挿す。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

ちょうどフェルメールを観るために上野の美術館に行ったので、そこから足を延ばして土浦にあるマロニエゴルフへ行く(上野からは 1時間、横浜の自宅からは 1時間半弱)。ここがふるさと納税の返礼品として、リシャフトをしてくれるゴルフショップである。

SIM2 MAX-D の 3W だけでなく、去年リシャフトしたドライバーと、今まで使ってきた PHYZ の 3W も持っていき、重量とかバランスも考えてもらう。とは言え、ドライバーと違って、シャフト長などはあまり調整する余地がなさそうである。

  • 出来上がりの 3W
    • 総重量:300g
    • シャフト長:43.25 インチ
    • バランス:D0.5
    • 振動数:241 CPM

その結果、ドライバーからのフローは以下の通りとなった:

フェアウェイウッドをリシャフトするだけではなく、5年近くも使っているエースパター(Odyssey O-WORKS Red 2-Ball)の、表面がすっかり剥げてしまったグリップも交換してもらうことにした。メーカーに頼むと「修理」してくれるそうだが、当該グリップは生産終了でもう存在しないとのこと。SuperStroke(スーパーストローク)の OEM のグリップなので、それに最も近いと思われる SuperStroke TR PISTOL GT Tour に交換することにした。

O-WORKS Red 2-Ball のオリジナル・グリップ

擦り切れたオリジナル・グリップと交換した SuperStroke PISTOL GT Tour

擦り切れたオリジナル・グリップと交換した SuperStroke PISTOL GT Tour

SuperStroke PISTOL GT Tour

SuperStroke PISTOL GT Tour

新しく買ったパター(Odyssey 2-Ball TEN Tour Lined)に合わせて、少し太めのグリップにすることも考えないではなかったが、擦り切れるほど使って手に馴染んだグリップでもあり、クロスハンドで握るので右手は今と同じ PISTOL 型がよいだろうと判断した。

交換が済んだ新しいグリップは前と同じ太さで握り心地もしっくり来る。

muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com muranaga.hatenablog.com